白内障手術では、病気によって白く濁った水晶体(眼のレンズにあたる組織)を取り出して、クリアな人工眼内レンズを挿入します。
レンズを差し替えることにより、濁りが解消され、見え方を改善することが出来ます。
白内障手術で挿入するレンズは、「単焦点眼内レンズ」と「多焦点眼内レンズ」のどちらかになります。
それぞれ特徴・利点・メリットが異なるので、患者様のご希望・検査・問診を経て医師と患者様で決めます。
※検査結果によっては多焦点眼内レンズが不適合になる場合もあります。
単焦点眼内レンズは、保険適応の白内障手術で用いる医療用レンズです。近方、遠方、中間距離など、患者様のご希望で、1箇所の距離に焦点を合わせます。合わせた焦点距離以外をしっかり見たい場合には、眼鏡が必要です。基本的に単焦点眼内レンズを使用した白内障手術は、保険適用の対象になります。
一方、多焦点眼内レンズは、近方、遠方、中間距離のうち2箇所、または3箇所や5箇所に焦点を合わせられるレンズです。単焦点眼内レンズと比べて保険適用にはなりませんが、術後にメガネやコンタクトの装用を減らして生活を送ることが出来る、画期的な医療用レンズです。
近年では種類も非常に多く、レンズによって見え方や構造に違いがあります。
当院では、患者様に最適なレンズを提案出来るように、国内外で用いられている眼内レンズは全て取り扱っています。
多焦点眼内レンズで問題となりやすいハロー・グレア現象(眩しさや光の見えづらさを起こす)を抑制した仕様のものや、デスクワークに最適な中間距離の精度に特化したものなど、ご要望に沿ったものを選んでいただけます。
ここでは、当院で取り扱っている多焦点眼内レンズの種類それぞれの特徴を、一覧表でご紹介いたします。
また、多焦点眼内レンズを使用した白内障手術の費用や、選定療養制度についてもお伝えしていきます。
多焦点眼内レンズとは、2箇所以上の距離にピントを合わせられる医療用眼内レンズのことです。
白内障手術で一般的に採用される人工レンズ「単焦点眼内レンズ」は、近方、遠方、中間距離いずれか1箇所にピントを合わせることが出来ます。
白内障手術後は水晶体によるピント調節機能がなくなります。
したがって、単焦点眼内レンズは、定めた焦点の距離はとても鮮明に見えるというメリットがありますが、焦点の合っていない距離はぼやけてしまいます。
そのため、もし単焦点眼内レンズで近方距離に焦点を合わせた場合、手元で作業を行う際には鮮明な見え方が出来ますが、遠方を見る際(スポーツや運転時など)はメガネやコンタクトレンズの使用が不可欠となります。
一方多焦点眼内レンズは、近方、遠方、中間距離において、レンズの構造上複数箇所に焦点を分配しているで、それに応じて複数の距離をしっかり見ることができます。
保険適用の単焦点眼内レンズと比べて、多焦点眼内レンズは自由診療または選定療養扱いになるため、費用は高額になります。
しかし、術後にメガネやコンタクトレンズの装用なしで日常生活を送りたい方には、適しており、おすすめなレンズです。
多焦点眼内レンズ手術の詳細はこちらをご覧ください。
多焦点眼内レンズ手術
多焦点眼内レンズは、裸眼でも快適に生活できることを目的として開発されたレンズです。
そのため、手術後はメガネやコンタクトから解放されたい方、日常生活において、裸眼で不便なく生活したい方に向いています。
多焦点眼内レンズの中には乱視矯正レンズもありますので、白内障治療と同時に乱視も矯正したいという方にもおすすめです。
広い範囲に焦点を合わせられる多焦点眼内レンズですが、各焦点距離における見え方は、1つの焦点に定める単焦点眼内レンズよりも鮮明度が劣る場合があります。
また、多焦点眼内レンズは構造上「ハロー・グレア現象」または類似する「光のにじみ」が起こりやすいという特徴があります。
ハロー・グレア現象とは、光がぼやけて見えたり、ぎらぎらと眩しく感じることです。
特に夜間の運転時は、対向車のヘッドライトや街灯の光が強烈に感じることがあるので、日常的に運転する方は注意が必要です。
このように、単焦点眼内レンズと比べて多焦点眼内レンズにはメリットだけでなく、デメリットもございます。
レンズ選びについては検査・問診を経て、患者様の性格や眼の状況、ライフスタイルから、最適なものをご提案いたします。
※ハロー・グレア現象に関しては、軽減できるよう工夫を練った多焦点眼内レンズもございます。ハロー・グレアが少ないレンズに関しては、以下の一覧表にてご確認いただき医師にご相談ください。
多焦点眼内レンズには、非常に多くの種類があります。
焦点数は2焦点だけでなく、3焦点や5焦点に合わせられる多焦点眼内レンズもございます。
多焦点眼内レンズで問題になりがちなハロー・グレア現象を抑制した仕様のものや、乱視矯正機能を備えたものなど、レンズによってメリットが異なります。
多焦点眼内レンズは基本保険適用外ですが、レンズの種類によっては、選定療養制度対応となるものがございます。
(選定療養適用の際は、手術代金は保険適用となり、レンズ代金のみ負担となる)
当院で取り扱いしている多焦点眼内レンズの種類と、各特徴をご紹介します。
当院では患者様一人ひとりに最適な見え方を提案出来るよう、豊富な多焦点眼内レンズを取り扱っています。
当院で取り扱っているレンズに一例として以下のようなものがあります。
それぞれの特徴を比較して、ご要望に近いものがあるか、チェックしてみてください。
※以下のレンズは、取扱いの一例となります。先進会眼科では国内で流通している全ての眼内レンズを使用することができますので、こちらで気になるレンズが見当たらない場合やご希望がございましたら医師にご相談ください。
焦点数 | レンズ正式名称 (日本語名称) |
ハロー・グレア自覚 | 構造 | 特徴 |
5焦点 | INTENSITY (インテンシティ) |
少ない | フーリエ 回折型 |
・遠方、遠中、中間、近中、近方の5焦点 ・読書、デスクワーク、運転、ゴルフなどあらゆるシーンで見え方の質が良い ・自由診療 |
3焦点 | Clareon Pan Optix (クラレオン パンオプティクス) |
あり | ENLIGHTEN 光学テクノロジー (回折型) |
・遠方、中間、近方の3焦点 ・手元から遠くまで自然な見え方を追求 ・乱視用レンズ有り ・選定療養 |
3焦点 | finevision (ファインビジョン) |
あり | 回折型 | ・遠方、中間、近方の3焦点 ・中間距離(デスクワーク時など)の見え方の精度を高めた仕様 ・乱視用レンズ有り ・自由診療 |
2焦点 | ACTIVE FOCUS (アクティブ フォーカス) |
少ない | アポダイズ 回折型 |
・遠方、中間距離の2焦点 ・単焦点眼内レンズに匹敵するほど遠方の見え方にこだわった仕様 ・アクティブなライフスタイルの方に ・乱視用レンズ有り ・選定療養 |
2焦点 | AcrySof® IQ ReSTOR (レストア) |
あり | アポダイズ 回折型 |
・遠方、近方の2焦点 ・ハロー・グレアを以前よりも低減させる構造 ・読書やスマホなど手元の見え方重視の方に ・乱視用レンズ有り ・選定療養 |
2焦点 | LENTIS Mplus (レンティス エムプラス) |
少ない | 屈折分節型 | ・遠方、近方または遠方、中間 ・ハロー・グレアやWaxyVison(モワっとした見えづらさ)が少ない構造 ・術後翌日より、遠方がすっきり見える ・乱視用レンズ有り ・自由診療 |
2焦点 | LENTIS MplusX (レンティス エムプラスエックス) |
少ない | 屈折分節型 | ・遠方、近方の2焦点 ・ハロー・グレアやWaxyVison(モワっとした見えづらさ)が少ない構造 ・遠方、近方の2焦点だが中間の視力の下がりが少ない ・近方の見え方に特化 ・乱視用レンズ有り ・自由診療 |
2焦点 | FEMTIS Comfort (フェムティス コンフォート) |
少ない | 屈折分節型 (EDOF) |
・遠方、中間の2焦点 ・ハロー・グレアやWaxyVison(モワっとした見えづらさ)が少ない構造 ・遠方、中間の見え方に特化 ・自由診療 |
2焦点 | TECNIS MULTIFOCAL (テクニス マルチフォーカル) |
あり | 回折型 | ・遠方or中間、近方の2焦点 ・近方度数は3つのオプションから選択可能 ・選定療養 |
焦点深度拡張 | Synfony (シンフォニー) |
やや少ない | 回折型 (EDOF) |
・遠方~中間(連続的) ・焦点深度拡張型 ・遠方から近方にかけて広い領域で自然な見え方 ・乱視用レンズ有り ・選定療養 |
焦点深度拡張 | Synergy (シナジー) |
やや少ない | 回折+EDOF | ・遠方~中間(連続的) ・回折+焦点深度拡張型 ・遠方から近方にかけて広い領域で自然な見え方 ・乱視用レンズ有り ・選定療養 |
多焦点眼内レンズの構造には、大きく分けて「屈折型」と「回折型」があります。構造によって、瞳孔径の影響や、見え方の特徴に違いがあります。
「アポダイズ回折型」も基本は回折型ですが、ハロー・グレアを抑制した仕様になります。
屈折型 | ・同心円状に、中心から遠方・近方で領域が分かれている ・屈折力の異なった領域が交互に繰り返される構造 ・瞳孔径に影響される仕様なので、 若年者向け・ハロー・グレアが出やすい傾向がある ・遠方がクリアに見えやすい |
回折型 | ・レンズに異なる回折領域を有し、 回折現象により焦点を近方と遠方に分ける ・近方がクリアに見えやすい ・瞳孔径に影響されない ・明所 暗所での見え方が同じ ・WaxyVison(モワっとした見えづらさ)が現れやすい傾向 |
アポダイズ 回折型 | ・回折型の回折段差の高さを滑らかに向上した仕様 ・ハロー・グレアが軽減 ・WaxyVison(モワっとした見えづらさ)が現れやすい傾向 |
白内障手術には、医師の手技によって手術される一般的なものと、最先端機器を採用したレーザー白内障手術がございます。
多焦点眼内レンズを使用した場合の、白内障手術の各費用は以下となります。
白内障手術 | 費用 |
白内障手術 ※多焦点眼内用レンズ採用 | 両眼160万円(税込176万円) ・乱視用レンズは追加10万円(税込11万円) ※費用に術後3か月間の検診・アフターケア代を含む |
レーザー白内障手術 ※多焦点眼内用レンズ採用 | 両眼160万円(税込176万円) ・乱視用レンズは追加20万円(税込22万円) ※費用に術後3か月間の検診・アフターケア代を含む |
レーザー白内障手術では、手術のプログラミングから角膜の切開、水晶体の乳化まで、フェムトセカンドレーザーによって行われます。
従来は医師の手技によって行われていた白内障手術ですが、最先端機器の導入により、非常に精密で再現性の高い手術が可能となりました。
フェムトセカンドレーザーによって水晶体を細かく切り分けるため、水晶体を吸い出す際の超音波の発振の減少化が可能となり、眼への負担も軽減されました。
レーザー手術は1ミクロン単位で手術設計が可能です。精密性に長けているため、わずかな誤差で見え方に影響が出やすい多焦点眼内レンズととても相性が良い術式です。
医師の手技によって角膜切開や超音波による乳化吸引を行う、従来通りの一般的な白内障手術です。
レーザー手術と違い、当院では保険適用となります。
(多焦点眼内レンズご希望の際は、自由診療または選定療養の対象になります)
白内障手術は単焦点眼内レンズを使用する場合は保険適用となりますが、多焦点眼内レンズは自由診療に該当します。
しかし、一般的に自由診療は費用全額自己負担になりますが、特定の多焦点眼内レンズを使用した白内障手術は「選定療養」の対象となります。
その場合、レンズ代は自己負担になりますが、手術費用は保険適用が認められます。
選定療養に認められている特定の多焦点眼内レンズを使用した白内障手術は、2020年4月から選定療養として認可されました。
白内障手術費用自体は単焦点眼内レンズ同様保険適用となり、多焦点眼内レンズのレンズ代のみ、自己負担となります。
手術費用からレンズ代まで全て自己負担より、患者様の費用負担がぐっと軽減されるようになりました。
選定療養の詳細については、こちらをご覧ください。
選定療養とは
今回ご紹介した「多焦点眼内レンズ」は、開発競争も白内障手術での症例数と普及率ともに世界的に飛躍しています。
欠点といわれているハロー・グレア現象も、抑制への工夫が追求されてきています。
白内障手術で最も大切なことは、患者様のライフスタイル、ご希望に合ったレンズを選択する事です。
当院では、焦点の数や見え方が異なる、非常に多くの多焦点眼内レンズを取り扱っています。乱視の方にも対応できる乱視矯正用レンズや、コストを抑えられる選定療養対象のレンズも揃えています。
また、精密な眼内レンズと多様化した患者様のニーズにお答えするために、術前〜術中〜術後まで、精密で再現性を高めたレーザーを用い、AIを駆使した眼内レンズ度数選定、デジタルマーキング、術後の度数調整のタッチアップ等を全ての先進会眼科に完備しています。
丁寧な検査と問診、最新の設備と医療機器によって、患者様のライフスタイルに合った多焦点眼内レンズを提案いたします。
白内障は誰もが経験する老化現象の一つですが、症状が酷くなる前に、早めに手術を受けることを推奨します。
白内障手術においてご心配な点や、多焦点眼内レンズの疑問点などありましたら、いつでも当院までご相談ください。
日本眼科学会認定眼科専門医
日本白内障屈折矯正手術学会 理事
先進会眼科 理事長
CONTACT US
眼の治療でお悩みの方は
まずはお気軽に
ご相談ください
CLINICS