
先進会眼科の視力矯正に関するよくあるご質問
ICLをはじめとした当院の視力矯正について、よく知らないという方でも、
このページで皆様が抱く質問への回答を確認することができます。
よく検索されるキーワード
カテゴリーから探す
新着のよくある質問
155件中 26 - 30 件を表示
6/31ページ
受付時間は何時から何時までですか?
休診日はありますか?

近藤 美鈴 医師
初めての検査当日にレーザーでの治療はできますか?

岡 義隆 医師
検査初日でのレーザー治療は行っておりません。
治療方針に関しては、眼の状態を診させていただき、医師より説明させていただきますが、基本的には3か月間、処方する服用薬で様子を見ていただき、可能であればレーサー治療のご案内となります。
飛蚊症の手術はしていますか?

岡 義隆 医師
硝子体混濁による飛蚊症が改善しない場合、濁りを直接除去する「硝子体手術」を行うことがあります。
硝子体手術は自費診療となり、片眼880,000円(税込)となります。
神戸神奈川アイクリニックの保証やアフターケアは引き継いでいますか?

近藤 美鈴 医師
当院は、別の医療法人の眼科となります。
そのため保証は引き継いでおりませんが、手術後の検診や再手術のご相談は承っております。
検診やご相談は、お電話やWEB、LINEにて承っております。
・お電話でのお申込み:0120‐049‐113
(スマートフォンや携帯からもご利用可能です。)
受付時間
平日・土曜/10:00~19:00
日曜・祝日/10:00~18:00
WEBやLINEからのご予約は24時間承っております。
・WEBからのお申込み
・LINEからのお申込み 東京 名古屋 大阪 福岡
また、神戸神奈川アイクリニックに関してのご質問でございましたら、破産された際に選任された破産管財人 窪田英一郎弁護士(窪田法律事務所、港区虎ノ門4-1-17、電話03-6452-9280)にお問い合わせください。
レーザー治療後に改善されなかった場合、追加のレーザー照射はできますか?
また、その費用はいくらですか?

岡 義隆 医師
医師の判断により、追加照射を行う場合もあります。
同一眼への追加照射は、両眼66,000円(片眼33,000円)です。
診察の受付時間や休診日は下記をご確認ください。
・診察受付時間
月~土 10:30~12:00、14:00~18:00
日・祝 10:30~12:00、14:00~17:00
※検査や診察内容によって前後する可能性があります。
・休診日
東京 毎週火曜日、年末年始
名古屋 毎週火・水曜日、年末年始
大阪 毎週火・水曜日、年末年始
福岡 毎週火・水曜日、年末年始