
ICL(眼内コンタクトレンズ)


洗顔、洗髪は手術後4日目からの可能です。
手術当日は、入浴、洗顔、洗髪を控えてください。肩から下のシャワーは可能ですが、眼に水が入らないようにご注意ください。顔は眼の周りを避け濡れタオルで拭く程度にしてください。

ICLの過程は、大きく分けて、以下の3つの過程があります。
- 手術前の適応検査とカウンセリング
- 手術
- 手術後の定期検診
適応検査はICLができるか否かを見極める検査になります。
カウンセリングでは、ご不明点やご質問を納得されるまでご質問ください。
検査のご予約は、電話かインターネット、LINEでご予約をいただきます。
この検査の所要時間は約2時間から2時間半程度です。
※適応検査の結果によって、再検査が必要になる場合もございます。
2回目のご来院は、手術日当日です。
来院からご帰宅までの全工程は約1時間半から2時間程度を目安です。
手術自体は、両眼20分から30分で終了します。
手術後の検診は受けていただく手術方法により異なりますが、
ICLの場合、手術翌日、1週間後、(2週間後)、1か月後、3か月後にございます。
1年後以降も年に1度は受診するようにしてください。

ICLは、日本で2010年に厚生労働省の認可を受けており約11年が経過していますが、世界では1986年に使用されてから30年以上経過し、時代と共に更により良いレンズへと進化を遂げています。
ICLで使用しているレンズは、生体適合性の高い素材のため、半永久的に使用可能で、経年変化で目の中でくもったり破れることはありません。また、有害な紫外線をカットする機能もあります。
万一、度数が進行したり新しい矯正方法が登場したら、取り外してレンズを交換したり新しい治療法を導入することも可能です。

ICLはレーシックと異なり角膜を削らない手術となるため、視力の低下は起こりにくいです。
視力の低下の原因は様々ですが、パソコンや携帯等手元にピントが合っている状態が続くと、遠くが見えづらく感じることがございます。
遠くを見て眼を休めたり、使用時間等に気を付けてご使用されることを推奨いたします。
万一、視力が低下した場合は、レーザーでの矯正やレンズの入れ替え等で再度視力を回復させることができます。
1月から12月までの間に、本人または家族(税法では「生計を一にする親族」といいます)が支払った医療費が10万円を越える方は、確定申告をすれば税金の還付が受けられます。
(10万円を超えた医療費全額が戻るわけではなく、所得税率など複雑な計算によって、最終的な還付金額が決定いたします)
確定申告の時期は1月から12月までの間に支払った医療費を、通常翌年の2月16日から3月15日までに申告します。
当院では、手術代金の領収書を発行いたしますので、大切に保管し確定申告の際に、控除対象か否かをお住まいの地域税務署にお問い合わせください。