ご予約はお電話、Web予約、LINEで受け付けております。診療に関するご質問・ご相談はLINEからお気軽にお問い合わせください。
有効性と安全性が高い視力矯正手術「レーシック」では、近視・遠視だけでなく乱視を治療することも可能です。
乱視とは、角膜に歪みがある状態なため、光を正常に屈折することが出来ず、物がぼやけたり、二重に見えることをいいます。
ここではレーシックで乱視を改善したいという方に向けて、詳細をご説明いたします。
視力回復手術「レーシック」は、レーザーによって視力を回復させる手術です。
本来、眼の表面にある組織「角膜」では、眼のフィルムである「網膜」に正確な像を映すため、入ってきた光を正常に屈折する必要があります。
しかし、近視・遠視・乱視の眼は角膜での正常な光の屈折が行われず、網膜に正確に焦点を合わせることが出来ません。
そのため、焦点が合わなかったり、ものがぼやけて見えてしまいます。
レーシック手術では、レーザーを照射することで、角膜の形状を調整していきます。
角膜を削ることで、光の屈折を正常にし、遠くをくっきり見ることが可能になります。
角膜の屈折異常を改善させることで、近視・遠視・乱視を治すことが出来ます。
一方、老化現象である「老眼」や「白内障」からくる視力異常は、レーシック手術で改善することは出来ません。
これらの症状にお悩みでしたら、別の治療法をご提案いたしますので、一度ご相談ください。
レーシックといえば近視を回復するというイメージが強いかもしれませんが、乱視も対応可能です。
重度な近視や乱視でしたら不適合となる症例もございますが、眼鏡やコンタクトレンズで矯正出来る状況でしたら基本的に適応となります。
乱視とは、角膜に歪みがある状態をいいます。
本来、正視の方の角膜は、テニスボールのような球形ですが、乱視の方はラグビーボールのような楕円の球形になっています。
そのために、角膜から入ってきた光を正常に屈折することが出来ず、映像が歪み、見るものがぼやけたり、二重に見えたりします。
レーシックでは角膜の歪んでいる部分をレーザーで削るため、乱視も矯正します。
視力に左右差がある場合も、レーシックで矯正することが可能です。
レーシックの手術は、それぞれの眼でレーザーの矯正量を変えることが出来ます。
そのため、裸眼視力で左右の見え方に差がある方でも手術が可能です。
また、片眼のみの手術も対応出来るので、どちらか一方の視力が低下している方にもおすすめです。
レーシックの手術後は、現在ご使用中のメガネやコンタクトレンズが正しく矯正されていれば、その矯正した後のくっきりした見え方なります。そのため、メガネやコンタクトレンズで左右の見え方の差を矯正できていらっしゃるのであれば、レーシックでも同様の効果が期待できます。
レーシックを受ける際は、幾つかのメニューからお選びいただきます。
当院では、アイデザインPRK、アイデザイン リフラクティブ ストゥーディオ、アイデザインアイレーシック、コンフォートレーシックをご用意しております。
コンフォートレーシックは軽度~中度の近視の方に向けた、最も低価格なお値段のレーシックです。
アイデザインPRK、アイデザイン リフラクティブ ストゥーディオ、アイデザインアイレーシックは、一人ひとりの目に合わせたオーダーメイドのレーシックになります。
角膜や眼球の収差の歪みに合わせて矯正していくので、軽度から強度までの、近視・乱視・遠視に幅広く対応可能です。
(アイデザイン リフラクティブ ストゥーディオは患者様の角膜と眼球収差の両方を矯正します。アイデザインアイレーシックは眼球収差のみを矯正します)
当院では、乱視矯正を含んでいても、別途料金が加算されることはありません。
当院での乱視に適しているレーシック手術の費用は、アイデザインアイレーシックで両眼31.7万円(税込34.8万円)※、アイデザイン リフラクティブ ストゥーディオで両眼35.5万円(税込39万円)※、アイデザインPRKで両眼42万円(税込46.2万円)※です。
※このなかには3年間のアフターケアが含まれていますので、術後の定期検診や、必要に応じた治療や再矯正も無料で対応します。万が一合併症などが発症した際も、無料で治療します。
※手術申し込み時に別途手術着手金2.2万円(税込)をいただきます。
レーシックを受けた後も近視や乱視が残り、予定していた視力に回復しなかった場合、アフターケア期間内であれば無料で再手術・追加矯正を行います。
再手術にあたっては、当院で術後の検診を受けていただき、医師と相談のうえで行います。
レーシック治療では、近視だけでなく、遠視や乱視を矯正することも可能です。
特に当院で用意しているメニュー、アイデザインPRK、アイデザイン リフラクティブ ストゥーディオ、アイデザインアイレーシック、この3種は乱視が強くお困りの方にも適切な治療です。
一人ひとりの目に合わせたオーダーメイドタイプのレーザー治療となりますので、患者様の屈折異常を精密に矯正し、乱視も改善させます。
万が一乱視が残ったり、新たな乱視が出てきた場合は、アフターケア期間に含まれる3ヶ月間でしたら、無料で追加矯正を行います。
丁寧な術前検査により患者様のご要望・ライフスタイルに最適な手術を提案いたしますので、乱視でお困りでしたら、是非一度ご相談ください。
視力回復・白内障など目の治療なら
先進会眼科へご相談ください
ご予約はお電話、Web予約、LINEで承っております。診療に関するご質問ご相談はLINEでのみ受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
日本眼科学会認定眼科専門医
日本白内障屈折矯正手術学会 理事
先進会眼科 理事長
略歴
聖マリア病院 眼科 外来医長
福岡大学筑紫病院 眼科
村上華林堂病院 眼科
福岡大学病院 救急救命センター
福岡大学病院 眼科
愛知医科大学卒業
福岡県立嘉穂高校卒業
医師資格番号
医師免許番号 381664
保険医登録番号 福医29357
CONTACT US
眼の治療でお悩みの方は
まずはお気軽に
ご相談ください
MENU
CLINICS