医療者に選ばれる先進会眼科 ICL患者の10人に1人が医療者です(*2022.6~9集計)
平日10:00~19:00 /日祝10:00~18:00
新型コロナ対応施策
背景色
オルソケラトロジー

コンタクトレンズで視力矯正|手術がいらないオルソケラトロジー

当院では近視や乱視に悩む患者様に向けて、豊富な視力矯正治療を揃えています。手術を受けるのに抵抗感がある方は、特殊コンタクトレンズによる視力矯正「オルソケラトロジー」がおすすめです。

「オルソケラトロジー」とは、就寝中にコンタクトレンズを装用することで、翌朝レンズを外すと、快適な見え方ができるようになる視力治療です。

オルソケラトロジーの特徴や費用、方法を解説いたします。

視力矯正の方法

視力矯正方法には、眼鏡・コンタクトを装着するものから、レーシックやICL(眼内コンタクトレンズ)などの眼科手術、角膜矯正コンタクトレンズ’(オルソケラトロジー)による治療がございます。

レーシックは角膜にレーザーを照射して視力を矯正する手術です。世界中で普及している有効性の高い手術ですが、角膜を直接変化させるため、一度手術を受けたら元に戻せないという特徴があります。

ICLは眼の中の虹彩と水晶体の間に眼内コンタクトレンズを永久的に挿入することで、視力を改善する手術です。近視・乱視・遠視の幅広い症例に対応できて、他の眼疾患等で必要な場合に眼内レンズを外すことも可能です。近年、有効性と安全性を備えた手術として、高い評価を得ています。

オルソケラトロジーは就寝中に特殊コンタクトレンズを挿入することで、翌日の視力を回復させる視力治療です。オルソケラトロジーを行うことで、近視の進みを抑制する効果がある、という研究が報告されております。日中にコンタクトレンズや眼鏡を装用したくないが眼の手術に抵抗がある方、におすすめです。

コンタクトレンズで視力矯正

特殊コンタクトレンズによって視力を矯正する「オルソケラトロジー」は、手術なしで日中裸眼で過ごすことができるようになる治療法です。

比較的軽度な近視・乱視に対応します。就寝中に装用し、起きてからコンタクトレンズを外すと近視・乱視症状が改善されています。

使用を中止すると視力は元に戻ります。日中眼鏡やコンタクトレンズを装着せずに、裸眼で不便なく過ごせる点が魅力的な治療法です。

視力矯正手術であるレーシックやICLと違い、お子様も対象になります。年齢的に視力矯正手術が受けられない方にもおすすめです。適応の年齢や症状については検査にお越しの上、医師にご相談ください。

近年では、近視症状の進行抑制効果も注目されています。特にお子様の近視進行抑制には、有効的な効果が期待できるのではないかと考えられていま。

オルソケラトロジーは就寝中に角膜の形状を一時的に変化させる治療ですが、変化させた角膜の形状が、眼鏡や日中に装用するコンタクトレンズの屈折と異なり、新たな近視になりづらい形状となっているためです。特に成長期のお子様の眼軸の大きさを伸ばさない効果について多くの報告があります。

オルソケラトロジーの使用方法

オルソケラトロジーレンズは、就寝前に装着してそのまま眠り、起き抜けに外します。日中は裸眼で過ごし、就寝の際にまたレンズを装着します。

オルソケラトロジーで使用する特殊コンタクトレンズ「マイエメラルド」は、通常のハードコンタクトレンズと同様、常に清潔な状態で管理する必要があります。安全性も、通常のハードコンタクトレンズと同程度に備えています。

視力矯正をコンタクトでする場合のデメリット

オルソケラトロジーは視力矯正手術と違い、一度の施術で回復した視力を維持できる治療ではありません。

毎晩使用することで、日中の眼鏡・コンタクトを装着する手間から解放される治療です。

また、初期は視力矯正が安定するまで時間が掛かります。個人差がありますが2週間~1ヶ月くらい継続することで、効果が安定してきます。

重度の視力障害や強度近視、強い乱視をお持ちの方には不適応となります。

オルソケラトロジーの費用

当院のオルソケラトロジー治療は、継続しやすい定額制となります。

費用は両眼6,800円/月(税込)で提供しています。片眼の治療も対応しており、その場合は3,800円/月(税込)になります。

※別途初期費用が発生します。

通常のワンデーコンタクトレンズやハードコンタクトレンズなどと大差のない価格で、日中コンタクトレンズを装着する手間や日中のゴロゴロ感を防ぎ、近視進行抑制の効果も期待できます。

オルソケラトロジーでの視力矯正は保険適用外

オルソケラトロジーの治療プログラムは公的保険適用外なため、自費治療となります。

しかし、医療費の年間出費額によっては、確定申告で申請すると医療費控除の対象になります。医療費控除の使用を検討する際は、領収書を大切に保管しておいてください。

コンタクトレンズでの視力矯正には限界がある

眼科手術と比べると、オルソケラトロジーは、適応できる近視・乱視の程度が限られています。

近視の場合は-4.00Dまで、乱視の場合は-1.50D以下を原則とします。比較的軽度な症状の方に適応する視力矯正治療です。この症状を超えている方についても個別にご相談ください。年齢、目指したい視力、角膜の形状、などによって使用できる場合があります。

強度な近視・乱視・遠視の方は、眼科手術よって視力を矯正させるICL(眼内コンタクトレンズ)がおすすめです。

ICLは視力矯正手術になるので、一度の施術で視力を改善できます。眼内コンタクトレンズを眼の表面に永久的に挿入する手術で、幅広い症状に対応します。将来に目の手術が必要になる際など必要に応じて、眼内レンズを取り外すことも可能です。

寝ている間にコンタクトレンズを装着して視力矯正

就寝中に装用するだけで、日中に快適な見え方ができるオルソケラトロジー。コンタクトレンズや眼鏡を日中に装着する必要がなくなり、裸眼で生活ができる画期的な治療法です。

対応できる度数に限界があるため、比較的軽度な近視・乱視の方に適応します。

コンタクトレンズや眼鏡よりも日中快適に過ごせて、手術よりも費用や心理的負担を抑えられる視力矯正法です。気になった方は一度検査にお越しいただき、トライアル等でご確認いただくこともできます。お気軽にご予約ください。

シェアする:
岡 義隆
執筆:岡 義隆

日本眼科学会認定眼科専門医
日本白内障屈折矯正手術学会 理事
先進会眼科 理事長

クリニックを選択してください
東京 名古屋 大阪 福岡