ご予約はお電話、Web予約、LINEで受け付けております。診療に関するご質問・ご相談はLINEからお気軽にお問い合わせください。
視力回復手術といえばレーシックが思い浮かぶ方が多いかもしれませんが、角膜を直接変化させるプロセスや、コスト面で不安がある方もいるのではないでしょうか。
当院では、ICL(眼内コンタクトレンズ)やオルソケラトロジーなど、レーシック以外にも視力低下を改善できる手術や治療を揃えています。
ここでは、各治療の特徴や費用など、視力回復治療の比較をご覧いただけます。
当院で取り扱っている視力回復治療には、レーシック、ICL(眼内コンタクトレンズ)、オルソケラトロジーがございます。
レーシックは最もポピュラーに普及されている視力回復手術です。プロセスとしては、角膜を切開してフラップと呼ばれるフタを形成し、フラップをめくったところにレーザーを照射していきます。レーザーによって角膜の形状や角度が矯正され、視力を改善することができます。
ICLは近視・遠視・乱視を矯正する視力回復手術です。眼内コンタクトレンズを永久的にインプラントすることで、視力を回復させます。
オルソケラトロジーは、手術不要の視力回復治療法になります。就寝中に特殊コンタクトレンズを挿入することで、日中の近視・乱視症状を改善し裸眼で過ごすことが可能です。
ICL(眼内コンタクトレンズ)はレーシック同様、世界中で症例実績をもつ視力回復手術です。近視・遠視・乱視の症状に適応します。
レーシックのように眼の組織を直接変化させるのではなく、眼内コンタクトレンズを永久的に眼内に挿入することで、視力を回復させます。
角膜の形状問わず幅広い症例に適応できるので、レーシックが不適応の方でも適応になりやすいです。回復した視力が比較的維持されるという報告もあります。
眼内コンタクトレンズは追加処置によって抜去できるので、もし将来、眼の病気によって手術や治療が必要になった際に取り出すことができます。
このように有用性や利便性の高い手術ですが、レーシックやオルソケラトロジーよりも費用は高額になります。
オルソケラトロジーはレーシックやICLと違い、手術不要の視力回復治療です。
就寝中に特殊コンタクトレンズを挿入することで、翌朝コンタクトレンズを外すと、裸眼の状態で視力が回復されています。
使用を中止すると視力が戻ってしまいますが、長期間使用することで日中の視力の回復とともに、近視進行を抑制する効果が多数報告されています。
レーシックやICLと違って、学童期のお子様も対象になる視力回復治療です。日中スポーツをされたり、眼鏡やコンタクトを装着するのが難しい方、お子様の近視進行抑制におすすめな治療法です。
当院の視力回復治療の価格は以下になります。
レーシック | 両眼18万円~35.5万円(税込19.8万円~39万円) ※メニューによって費用差あり |
ICL(眼内コンタクトレンズ) | 両眼41.9万円~63.7万円(税込46万円~70万円) ※度数によって費用差あり |
オルソケラトロジー | 初期費用(3ヶ月分):両眼38,200円(税込42,000円) 4ヶ月以降:両眼6,200円(税込6,800円)/月 |
レーシックとICLは眼科手術になるため費用が高額になりますが、一度手術を受けると長期に渡って手術によって回復した視力が維持されます。
また、当院では上記の手術費用に検診・アフターケア代を含んでいます。術後3年間は定期検診や、必要に応じた治療・再矯正が無料になります。
当院でのオルソケラトロジーは初期費用は掛かりますが、4ヶ月目以降は月に両眼6,800円で治療を継続できます。
コンタクトレンズは1dayタイプで毎日両眼に装用すると月に両眼6,000円くらいなので、大きな費用差がありません。
日中、眼鏡・コンタクトを装着する負担が軽減できて、近視進行抑制効果も期待できる面を考慮すると、お試しやすい価格ではないでしょうか。
どの視力回復治療を受けるか悩んでいる方に向けて、各治療の向き・不向きを紹介します。
※あくまで目安になりますので、実際のメニュー選びに関しては、当院まで直接ご相談ください。
向いている人 | 向かない人 | |
レーシック | ・費用を抑えて視力回復がしたい ・乱視・遠視を改善したい ・術後はすぐに視力回復してほしい | ・角膜を変化させるのに抵抗がある ・重度な近視 ・乱視・遠視 |
ICL(眼内コンタクトレンズ) | ・長期にわたって良質な視力を維持したい ・角膜を変化させるのに抵抗がある ・近視・乱視・遠視の症状が強い | ・費用を抑えて視力回復がしたい |
オルソケラトロジー | ・手術が受けられない年齢(学童期のお子様など) ・近視進行を抑制したい ・手術に対して心理的・費用的に抵抗感がある | ・重度な近視 ・乱視の方 ・短期間で視力を根本改善したい |
当院では、事前に丁寧な適応検査やカウンセリングの機会を設けたうえで、治療や手術をご案内いたします。オルソケラトロジーをご希望の際は、患者様ご自身でトライアル体験を経てから、装用のご契約をご検討いただきます。
患者様一人ひとりに見合ったメニューや見え方をご提案いたしますので、どの治療法が向いているのか分からない方、決まっていない方などでも、お気軽にご相談ください。
ライフスタイルやお困りごとに沿った治療をご提供いたします。
日本眼科学会認定眼科専門医
日本白内障屈折矯正手術学会 理事
先進会眼科 理事長
略歴
聖マリア病院 眼科 外来医長
福岡大学筑紫病院 眼科
村上華林堂病院 眼科
福岡大学病院 救急救命センター
福岡大学病院 眼科
愛知医科大学卒業
福岡県立嘉穂高校卒業
医師資格番号
医師免許番号 381664
保険医登録番号 福医29357
CONTACT US
眼の治療でお悩みの方は
まずはお気軽に
ご相談ください
MENU
CLINICS