視界に虫や糸くずが浮いているように見える「飛蚊症」と、眼のフィルムにあたる網膜が剥がれる病気「網膜剥離」。
飛蚊症は加齢など生理的な要因から発生する場合もあれば、網膜剥離など重篤な病気によって現れることもあります。
飛蚊症と網膜剥離の違いや見分け方を解説いたします。
網膜剥離によって飛蚊症が現れることがありますが、この二つは原因も症状も異なるものです。
飛蚊症は加齢や病気によって現れる症状であり、病気ではありません。
一方網膜剥離は、眼の中のフィルムにあたる網膜が剥がれることで視力が低下する病気です。早急な治療が必要になります。
飛蚊症と網膜剥離の違いを見ていきましょう。
飛蚊症とは、視界に虫や糸くずのような浮遊物が映る症状のことです。眼の中にあるゼリー状の組織、硝子体が濁ることから発生します。
飛蚊症には生理的飛蚊症と、病的飛蚊症があります。大体の飛蚊症は生理的飛蚊症にあたり、加齢が原因であることが殆どです。
生理的飛蚊症は病気ではないので、治療を必要としないことが多いです。
病的飛蚊症は、眼の病気によって引き起こされます。網膜剥離や緑内障など、重篤な病気が隠れているので、すぐに治療が必要になります。
生理的飛蚊症か病的飛蚊症か、自分で見分けることは難しいです。飛蚊症の症状が気になり始めたら、まずは眼科を受診しましょう。
網膜剥離は視力の低下を引き起こす病気で、早急に治療が必要になります。
原因は、眼球にある眼の組織、網膜(眼のフィルムにあたる組織。眼に入ってきた光を受け取って像を映す)の膜が剥がれることです。
剥がれが網膜の中心部である黄斑部(おうはんぶ)にまで達すると、視力低下が急激に重症化し、失明にいたる場合もあります。
網膜が剥がれる原因は加齢や病気の影響から、事故による物理的ダメージなどが挙げられます。
治療は、網膜にできた裂け目を防ぐレーザー治療や、剥がれた網膜を元の位置に戻す硝子体手術や強膜バックル術(強膜内陥術)などがあります。
早期発見と早期治療によって、視力障害の進行を防げる可能性が高いです。
網膜剥離になると、飛蚊症の症状が現れることが多いです。飛蚊症は加齢を原因とした生理的飛蚊症がほとんどですが、網膜剥離のように重篤な病気によって現れる病的飛蚊症もあります。
飛蚊症の症状が気になり始めたら、生理的飛蚊症か病的飛蚊症か調べる必要があります。自己判断をせずに、まずは眼科を受診しましょう。
生理的飛蚊症か、網膜剥離による病的飛蚊症かを自分で見分けることは難しいです。
飛蚊症は一般的に老化が原因といわれていますが、10代、20代で発症する方もいます。網膜剥離も20代にも50代以上にも発症しますので、年代で見分けることも不可能です。
飛蚊症の症状が気になったら「加齢によるもの」と決めつけず、重篤な病気が隠れていないか、眼科で検査を受けるようにしましょう。
網膜剥離が合併した場合、浮遊物の数が増えたりと飛蚊症の症状が重度になる場合もあります。
網膜剥離は放置していると急激な視力低下や失明にいたることもある深刻な病気ですが、現代では多くの治療や手術が発展しているので、早期治療によって重篤な視力障害を防げる可能性が高いです。
網膜剥離の合併症として、虫や糸くずが浮いているように見える飛蚊症が挙げられます。
飛蚊症の症状が現れたり、見え方に支障を感じられるようになったら早めに眼科を受診しましょう。
視力回復・白内障など目の治療なら
先進会眼科へご相談ください
ご予約はお電話、Web予約、LINEで承っております。診療に関するご質問ご相談はLINEでのみ受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
日本眼科学会認定眼科専門医
日本白内障屈折矯正手術学会 理事
先進会眼科 理事長
CONTACT US
眼の治療でお悩みの方は
まずはお気軽に
ご相談ください
CLINICS