クリニック

東京
新宿区西新宿
〒163-1335
東京都新宿区
西新宿 6-5-1
新宿アイランドタワー35F
休診日
毎週火曜日、年末年始

名古屋
名古屋市中区錦
〒460-0003
愛知県名古屋市
中区錦3-16-27
栄パークサイドプレイス4階
休診日
毎週火・水曜日、年末年始

大阪
大阪市北区小松原町
〒530-0018
大阪府大阪市
北区小松原町3-3
OSビル 17F
休診日
毎週火・水曜日、年末年始

福岡
福岡市中央区天神
〒810-0001
福岡県福岡市
中央区天神2-8-38
協和ビル10F
休診日
毎週火・水曜日、年末年始
飛蚊症レーザー

飛蚊症を改善できる食べ物はある?悪化させないための方法とは

飛蚊症が改善できる食べ物

飛蚊症は明るい場所で、目の前に浮遊物のようなものが見える症状です。浮遊物の形は糸くず状だったりドット状だったりと患者様によって様々です。

眼科の診断で特に問題ないと言われても、日常生活を送る上で少しでも改善したいとお考えの方も多いことでしょう。

この記事では、飛蚊症を改善できる食べ物と悪化させないための方法を解説いたします。

飛蚊症はなぜ起こる?原因は

飛蚊症が起こる原因は様々です。

加齢によって眼球の中の物質である硝子体が萎縮したり、しわのようなものができてその影が飛蚊症の見え方になることもあれば、生まれつきの飛蚊症のような見え方がある場合もあります。

近年ではデスクワークやスマートフォンの使用により、目の疲れを起こしやすいことから若いうちから飛蚊症を発症するケースが増えてきています。

飛蚊症と診断されても経過観察の場合が多いですが、稀に網膜剥離やぶどう膜炎など重篤な目の病気のサインの可能性もあります。

現状、インターネットで調べた結果を元に飛蚊症の自覚を持った方は、一度早いうちに眼科へ検査に行くことをおすすめします。

飛蚊症予防に注目の食べ物

飛蚊症と診断された上で経過観察と言われても、日常生活で煩わしいと感じることが多いのではないでしょうか。

残念ながら、これを食べると飛蚊症が改善するといった特効薬的な食べ物はありません。

しかし、飛蚊症は老化や目のダメージによる細胞の酸化からくるため、酸化を防止するために抗酸化作用に優れている食べ物を摂取するのはおすすめです。

例えば、ブルーベリーやルテインが含まれたサプリメントを飲んだり、ルテインが豊富に含まれている緑黄色野菜を中心に自炊するなど目に優しい食事を摂るようにしましょう。

その他、目の機能をサポートする成分を積極的に摂取しましょう。

目の疲労感を和らげるアントシアニン、アスタキサンチン
紫外線から目を守るルテイン、ゼアキサンチン
潤いを保つヒアルロン酸
抗酸化作用をもつビタミンE、ビタミンC

飛蚊症が悪化したり発症させないためにも、できる限り目にダメージを与えたままの状態を防ぐことが大切です。

飛蚊症と診断された後、特に経過観察のための通院や対策や行っていない場合はぜひ先進会眼科へご相談ください。

視力回復・白内障など目の治療なら
先進会眼科へご相談ください

ご予約はお電話、Web予約、LINEで承っております。診療に関するご質問ご相談はLINEでのみ受け付けております。お気軽にお問い合わせください。

目を適度に休ませることも大切

もちろん、食事以外にも目を適度に休ませることも大切です。

現代では、パソコンを使ったデスクワークやゲーム機器やスマートフォンでの動画視聴などの娯楽が増えたことから画面を見る機会が急激に増えています。

仕事でパソコンを使って余暇はスマートフォンを見るなど、寝るとき以外はほとんど画面を見ているという方も少なくないのではないでしょうか。

現代では目のダメージが日々蓄積されている環境ということもあり、年齢に限らず飛蚊症になる可能性はあります。

一定時間パソコンを使ったら目を休ませたり、休日はデジタルデトックスを行うなどできるだけ目を適度に休ませるようにしましょう。

飛蚊症は眼科治療のみ

飛蚊症は付き合っていくうちに慣れることはありますが、自然と治ったり消えたりすることはありません。

老化や生まれつきなどの生理的症状だった場合は基本的に経過観察を行い、改善されない場合はレーザー治療を検討することも可能です。

また、経過観察を行っているうちに飛蚊症で見える浮遊物が増えたり、視力の低下や視界の一部が欠けるなどの変化があった場合は別の病気の可能性もあるため精密検査を行っていきます。

もし病的飛蚊症だった場合は、隠されている病気の治療を行う必要があるため早めの治療が必要となっていきます。

生理的症状か病的飛蚊症かはセルフチェックで判断することはできないため、眼科で精密検査を受けるようにしましょう。

生活習慣を見直し飛蚊症の予防を

飛蚊症が経過観察だった場合でも、普段から目を休ませたりルテインが豊富に含まれている食べ物を摂取して目のダメージを遅らせることが大切です。

食べ物で飛蚊症が治ることは考えにくいですが、目を大切に扱うことは近視やドライアイなどの他の症状も予防できるメリットもあります。

日常生活で画面を見ていることが多い方や眼精疲労が溜まりやすいという方は、一度生活習慣を見直し飛蚊症の予防を行いましょう。

視力回復・白内障など目の治療なら
先進会眼科へご相談ください

ご予約はお電話、Web予約、LINEで承っております。診療に関するご質問ご相談はLINEでのみ受け付けております。お気軽にお問い合わせください。

シェアする
岡 義隆
執筆:岡 義隆

日本眼科学会認定眼科専門医
日本白内障屈折矯正手術学会 理事
先進会眼科 理事長

CLINICS

クリニック一覧

TOKYO

東京

〒163-1335
東京都新宿区西新宿 6-5-1
新宿アイランドタワー35F

新宿区西新宿

休診日:毎週火・水曜日、年末年始

NAGOYA

名古屋

〒460-0003
愛知県名古屋市中区錦3-16-27
栄パークサイドプレイス4階

名古屋市中区錦

休診日:毎週火・水曜日、年末年始

OSAKA

大阪

〒530-0001
大阪府大阪市北区梅田1-13-1
大阪梅田ツインタワーズ・サウス 13F

大阪市北区梅田

休診日:毎週火・水曜日、年末年始

FUKUOKA

福岡

〒810-0001
福岡県福岡市中央区天神2-8-38
協和ビル10F

福岡市中央区天神

休診日:毎週火・水曜日、年末年始

クリニックを選択してください

CLOSE