全身に重篤な病気をお持ちの方(重度な糖尿病、膠原病など)や目の病気の方(白内障、網膜疾患、緑内障など)は、レーシック手術を受けることができません。
※症状によっては、手術可能なケースもあります。
妊娠・授乳中の方、その他精神系やホルモン系の薬を服用されている方はレーシックの適応から外れる場合があります。
また、現在治療中のご病気がある方は、適応検査にお越しいただく前に、以下の項目を診療情報提供書として主治医に記載していただき、検査当日にお持ちいただいた上での判断となります。
診療情報提供書に記載していただく項目
1.診断名・これまでの治療経過・現在の症状
2.お薬の処方があれば、服用期間・種類・量
3.レーザー角膜屈折矯正手術(レーシックの正式名称)の許可
※通院・加療中の患者様の場合は、当院での適応判断以外に、通院先の主治医の判断で、レーシックを受ける事で現在の治療に影響を与えないかどうかの確認が必要になります。その際は、レーシックでは、手術中・手術後の一定期間、ステロイド点眼薬を使用することをお伝えください。
上記の内容が記載されている診療情報提供書であれば、特に書式は問いませんので、通院先の病院でご用意していただいたものをお持ちください。
レーシック手術の有無に関わらず、老眼になる時期は変わりません。
老眼になるということは、水晶体と呼ばれる目の中のレンズを支えている筋肉が衰え、近くを見るときの調節がうまくできなくなる状態です。
日本人では40歳を超えると老眼になり始め、45~50歳で自覚されるようになります。 レーシックを受けて遠くが見えるようになると目の良い方と同じように年齢によって近くが見えづらくなり、老眼鏡の使用が必要となります。
レーシックは、近視・遠視・乱視を対象とした矯正方法ですので、老眼そのものを治療することはできません。
当院では、老眼治療に白内障も同時に治療ができる「多焦点眼内レンズ」を導入しています。お客様の眼の状態と、これまでの実績やデータに基づき、医師がライフスタイルや要望に合わせたプランを提案いたします。
レーシックは、角膜の表面を薄く削り、フラップといわれる角膜の蓋のようなものを作成し、角膜にレーザーを照射した後、フラップを元に戻して手術が終わります。
このため、目をこすることによってフラップがずれてしまう可能性がありますが、かゆみを感じる前ならば何の問題もなくレーシックを受けていただくことができます。
コンタクトレンズをされている方にとっては、空気中に飛散している花粉がコンタクトレンズに付着することで、かえってアレルギー症状を強くしてしまうことがありますので、レーシックの手術後は花粉症の症状が軽くなったという声もいただいています。
CONTACT US
眼の治療でお悩みの方は
まずはお気軽に
ご相談ください
CLINICS
レーシック手術後にICL手術を行うことは可能ですが、実際に手術が受けられるかは、眼の状態を確認させていただき、医師の判断となります。