老眼は眼精疲労の原因になる!その理由や対処法を解説
老眼になると、手元のピントを常に合わせようとするため、眼精疲労を引き起こしやすくなります。
眼精疲労状態になると、眼にかかる継続的な負担から、頭痛や肩こりといった慢性的な不調も現れます。
【この記事でわかること】
- 老眼で眼精疲労になる理由
- 老眼による眼精疲労を防ぐ方法
- 老眼鏡でも目が疲れる原因
- 老眼の対策法とそのメリット・デメリット
スマホやパソコンの画面を長時間見ていると、「目が疲れる……」「頭が痛い……」と感じることはありませんか?
これらの症状は、老眼によって引き起こされた眼精疲労が原因かもしれません。
この記事では、なぜ老眼が眼精疲労を引き起こすのか、その理由を解説します。
気軽に実践できる眼精疲労を防ぐ方法も解説しているので、ぜひご参考ください。
老眼で眼精疲労になる理由
老眼は、加齢によって柔軟性を失った水晶体が、ピントを調節できなくなることによって引き起こされます。
老眼が眼精疲労を引き起こす具体的な理由を、以下で紐解いていきましょう。
理由①ピントを合わせようとするため
手元の小さな文字やスマホの画面など、近い距離を見るときには、常にピントを合わせようと目の筋肉を酷使している状態です。
私たちの目の中にある水晶体は、カメラのレンズのような役割を果たし、厚さを自由に変えながらピントを調節しています。
厚さを変えられる理由は、周りにある“毛様体筋”という筋肉が収縮を繰り返して、水晶体が膨らむ動作に関与しているからです。
近くのものを長時間見る動作は、この毛様体筋が絶えず緊張していることになるので、目が疲れて眼精疲労を引き起こしてしまうのです。
【関連記事】
疲れ目と異なる眼精疲労とは?主な症状や起こる原因5つ・治し方を解説
老眼によるストレスを溜め込まないための方法を解説
老眼による眼精疲労を防ぐ方法
老眼による眼精疲労を防ぐには、主に3つの方法があります。
- 眼を休ませる
- 眼が疲れない照明を取り入れる
- 抗酸化物質を摂取する
情報化社会の現代では、パソコンやスマホを見る機会が多いため、疲れ目に悩む方が増えています。
日常生活のなかで、以下で紹介することを少しでも意識すれば、眼精疲労の緩和が期待できるので実践してみてください。
①目を休ませる
老眼鏡の度数が合っていたとしても、長時間使用すると、どうしても疲れが出てくることがあります。
その場合は、以下の動作を取り入れてみてください。
【疲れ目を休ませる方法】
- 目を閉じる
- 目を温める
- 目の体操を行う
- 目薬をさす
目を軽く、あるいはぎゅっと閉じる、まばたきをするだけでも目の休養になります。
パソコンやスマホの画面から一度離れて、遠くをぼんやり眺めるのも効果的です。
さらに、ホットタオルやアイマスクで温める行為は、目の周辺の血行を良くし、筋肉をほぐしてくれます。
上下左右に目を動かす体操は、周辺の筋肉を刺激するので、筋肉の緊張がほぐれます。
ご自身が気持ちいいと思える範囲で、取り入れてみてください。
②目が疲れない照明を取り入れる
目の疲れを軽減するには、室内の明かりにも気を配りましょう。
暗すぎる、また明るすぎる環境下では、目が疲れてしまいます。
ただし、勉強や仕事、読書といった細かい文字を見る際は、室内が暗すぎると目を酷使することになるので、手元を照らす蛍光灯や読書灯を併用するのがおすすめです。
6畳の部屋に対して、80~100Wくらいの明るさであれば、まぶしすぎることなく快適に過ごせます。
③抗酸化物質を摂取する
眼精疲労を軽減させるには、口から取り入れる食べ物にも気を配りたいところです。
目の健康を守るはたらきのある、以下の“抗酸化物資”を多く含む食べ物を摂取することで、眼精疲労の軽減が期待できます。
アントシアニン
青紫色の天然色素“アントシアニン”はポリフェノールの一種で、
強い抗酸化作用をもち、目の疲れや視力回復だけでなく、老眼の予防にも効果があるとされています。
血流を促進して毛様体筋の緊張を和らげる効果があるので、目を酷使したことによる眼精疲労にも効果を発揮します。
アントシアニンを多く含む食べ物は、以下の通りです。
【アントシアニンを多く含む食べ物】
- ブルーベリー
- ビルベリー
- 黒豆
- カシス
- ぶどう
アントシアニンを含むポリフェノールは、人体で生成することができないので、これらの食べ物から摂取するしか方法はありません。
ルテイン
黄色の天然色素カロチノイドの一種で、強力な抗酸化作用を持つのが“ルテイン”です。
人体にはもともと存在している成分で、目の中にある水晶体や、網膜の中心部にある黄斑を守るはたらきを担っています。
波長の短い光を吸収するルテインは、ブルーライトや紫外線などを吸収するので、有害な光線から目を保護してくれます。
ルテインを多く含む食べ物は、以下の通りです。
【ルテインを多く含む食べ物】
- ブロッコリー
- レタス
- ほうれん草
- ケール
- グリーンピース
網膜の中心に蓄積されるルテインですが、加齢とともにその量は減少してしまうので、上記のような、緑黄色野菜を摂取して補いましょう。
老眼鏡で目が疲れる原因
老眼鏡で矯正していても目が疲れてしまう原因は、以下の通りです。
- 老眼鏡に慣れていない
- 度数が合っていない
- フィッティングが合っていない
老眼を矯正するもっともスタンダードな方法は、“老眼鏡”をかけることです。
しかし、なかには老眼鏡を使っているのにもかかわらず、見えにくいと感じたり、疲れやすいと感じたりしている方もいらっしゃるかもしれません。
ここからは、老眼鏡を使用していても、目が疲れてしまう原因を深掘りします。
原因①老眼鏡に慣れていない
老眼になるまでメガネをかけたことがなかった方であれば、メガネそのものに慣れていない可能性があります。
目の疲れではなく、メガネの耳や鼻に当たる部分の重み、あるいは違和感が原因かもしれません。
次第に慣れるケースがほとんどなので、短時間のテレビ視聴や読書などから始めて、老眼鏡の装着時間を徐々に長くするのがよいでしょう。
原因②度数が合っていない
老眼鏡にも一般的なメガネと同じように、その人に合った度数があるのはご存じですか?
メガネには慣れているはずなのに、目が疲れる場合は、度数が合っていない老眼鏡を使用している可能性も否めません。
老眼鏡は、100円ショップやドラッグストアでも購入できることから、視力矯正を目的としたメガネよりも、購入しやすいという側面があります。
そのため、感覚で度数を選んだり、何年も同じ度数の老眼鏡を使用しつづけてしまったりすることは少なくありません。
しかし、度数が合っていない老眼鏡は、必要以上に脳を消耗させてしまうため、眼精疲労につながる可能性があります。
見たいものの距離や大きさが、ご自身に合った老眼鏡を選びましょう。
原因③フィッティングが合っていない
顔の形にフィットしていない老眼鏡も、眼精疲労の原因になりえます。
老眼鏡がフィットしているかどうかを確かめるには、以下の項目をご参考になさってください。
【老眼鏡がフィットしているかどうかを確かめる方法】
- 大きくうなずいたり、顔を左右に揺らしたりしてもずれない
- 正面から見て瞳の位置がレンズの中央、または少し内側にある
- 正面から見て左右が平行になっている
もし当てはまらない場合は、お使いの老眼鏡を今一度フィッティングしてもらうか、新調するのがよいでしょう。
老眼の対策法とそのメリット・デメリット
老眼の対策法は、以下の通りです。
- 老眼鏡
- 遠近両用メガネ
- コンタクトレンズ
- 手術による矯正
老眼を矯正する方法は、何も老眼鏡だけではありません。
ここからは、老眼を矯正する方法をメリット・デメリットとともにご紹介します。
老眼鏡
メリット | デメリット |
---|---|
・近くのものがクリアに見えるようになる ・目の疲れを感じにくくなる | ・遠くを見るときは外さなければならない ・外出時には持ち歩く必要がある |
老眼鏡は、ピントを合わせにくい近くのものだけを見る専用のメガネです。
常時かけつづけるものではないので、新聞や本、スマホなど手元のものだけをはっきり見たい方に向いています。
近くのものがぼやけてしまうストレスからは解放されますが、遠くのものを見るときは反対に見えにくくなるので、外す必要があります。
遠近両用メガネ
メリット | デメリット |
---|---|
・かけ外しやかけ替えの手間がいらない | ・老眼が進んだ状態からかけ始めると慣れるまでに時間がかかる ・手元の視野が狭くなる ・歪みや揺れに慣れづらい |
遠くを見るときに外す必要のある老眼鏡の煩わしさがないのが、遠近両用メガネです。
1本で、近くも遠くもストレスなくクリアに見えるため「老眼は気になるけど、いちいちかけて外すのが面倒……」という方には、ぴったりです。
ただし、遠近両用メガネは、老眼がある程度進んだ状態でかけ始めると、慣れるまでに時間がかかる傾向があります。
また、遠近両用メガネは、レンズの上部は遠くを見るための度数、レンズの下部は近くを見るための度数に設計されています。
この仕様から、手の届く範囲の視野が狭く感じるので、裸眼で見えていたような見え方は期待できないかもしれません。
なお、現在では、遠近両用メガネも改良が進み、歪みや揺れがより少ないタイプも開発・販売されています。
コンタクトレンズ
メリット | デメリット |
---|---|
・メガネに比べて視野が広い | ・つけ外しやケアの必要がある |
メガネのようにフレームで視野が狭くならないので、裸眼と同じような見え方を叶えてくれるのが、遠近両用のコンタクトレンズです。
ソフトレンズとハードレンズの2種類がありますが、乱視の強い方や老眼が進んでいる方には、ハードレンズのほうが向いています。
一方で、初期の老眼や日常的にスポーツをする方、ハードレンズが合わない方には、ソフトレンズがおすすめです。
ただし、コンタクトレンズを初めて着用する方のなかには、つけ外しやケアの方法が煩わしく断念してしまう方もいらっしゃいます。
コンタクトレンズで老眼を矯正したい場合は、医師の処方箋がなければ購入できないので、必ず眼科を受診してください。
手術による矯正
メリット | デメリット |
---|---|
・裸眼で生活できる ・生活の質が向上する ・その人に合った見え方を調節できる | ・医療費が高い ・コントラスト感度が低下する ・一時的にハロー・グレア現象が起こる場合がある |
老眼の手術には、さまざまな術式がありますが、ここではもっとも有効性が高いといわれている“多焦点眼内レンズによる水晶体再建術”について解説します。
多焦点眼内レンズとは、水晶体の代わりにその人に合った度数の眼内レンズを入れることで、遠くや近くがはっきりと見えるようになる治療法です。
手術を受けたほとんどの方が、メガネやコンタクトレンズに依存しなくても生活できるようになり、生活の質の向上が見込めます。
しかし、多焦点眼内レンズはもともと自費診療であり、2020年4月から承認された選定療養制度を利用しても、保険適用は一部しか認められていません。
そのため、保険診療による手術に比べると医療費の負担は大きいといえます。
また、各距離に光エネルギーを配分している構造上、コントラストが劣る場合や、一時的に光がまぶしく感じる“ハロー・グレア”が起きやすいといったデメリットもあります。
多焦点眼内レンズの詳細は、こちらをご覧ください。
多焦点眼内レンズ手術
多焦点眼内レンズの種類とメーカー|費用についても解説
【関連記事】
目にレンズを入れる手術 ICL (アイシーエル)の特徴やデメリットを 解説
ICLは何年持つ?レンズの寿命や交換頻度、手術の安全性について解説
まとめ
本記事では、老眼が眼精疲労を引き起こす原因とその対処法を解説しました。
老眼は、常に手元にピントを合わせようと目や脳に負担をかけるため、眼精疲労を引き起こしてしまいます。
スマホやパソコンを長時間見たときや、仕事や読書の際は、目を休めたり、目が疲れない照明を用いたりして、目の疲れを予防しましょう。
また、目の疲れによる頭痛や肩こりに悩んでいるのであれば、症状が深刻化する前に、適切に老眼を矯正することが大切です。
先進会眼科では、老眼を矯正する方法の一つである多焦点眼内レンズによる手術を行っております。
多数の症例をこなす医師が、患者様に合わせた治療をお約束いたします。
日本眼科学会認定眼科専門医
日本白内障屈折矯正手術学会 理事
先進会眼科 理事長
略歴
聖マリア病院 眼科 外来医長
福岡大学筑紫病院 眼科
村上華林堂病院 眼科
福岡大学病院 救急救命センター
福岡大学病院 眼科
愛知医科大学卒業
福岡県立嘉穂高校卒業
医師資格番号
医師免許番号 381664
保険医登録番号 福医29357