クリニック

東京
新宿区西新宿
〒163-1335
東京都新宿区
西新宿 6-5-1
新宿アイランドタワー35F
休診日
毎週火曜日、年末年始

名古屋
名古屋市中区錦
〒460-0003
愛知県名古屋市
中区錦3-16-27
栄パークサイドプレイス4階
休診日
毎週火・水曜日、年末年始

大阪
大阪市北区小松原町
〒530-0018
大阪府大阪市
北区小松原町3-3
OSビル 17F
休診日
毎週火・水曜日、年末年始

福岡
福岡市中央区天神
〒810-0001
福岡県福岡市
中央区天神2-8-38
協和ビル10F
休診日
毎週火・水曜日、年末年始

ICL / レーシックなど

視力回復治療の専門クリニック

先進会眼科コラム

 

加齢黄斑変性症とは?原因や治療法、失明のリスクなどを解説

加齢黄斑変性症は、近年の高齢化社会において増えている眼疾患の1つです。放置すると悪化し、最悪の場合は失明の原因にもなります。加齢黄斑変性症になると、どんな症状が出てどんな不便が発生するのでしょうか。本記事では、この病気の原因や治療法について、予防法も含めて詳しく解説します。

加齢黄斑変性症とは

加齢黄斑変性症とは、目の一番奥の網膜の中心部分に異常が発生する病気です。この網膜の中心部分のことを黄斑部といいます。

網膜:目の一番奥にある膜で、カメラでいうフィルムの役割。多くの動脈や静脈からなり、血管と神経が含まれている。

黄斑部:網膜の中心に位置し、視野の中心を担う場所。

加齢黄斑変性症は、網膜の黄斑部に異常が発生することで物がゆがんで見える症状や、視野の中心部分だけが見にくいという症状が出る病気です。

黄斑部のさらに中心の部分の中心窩とよばれる場所には、視細胞という細胞がたくさんあります。人が物を見る大半はこの中心窩が担っているので、加齢黄斑変性症になると「特に見ようとしたところ」にゆがみや暗点が発生してしまうのが特徴です。

つまり、加齢黄斑変性症は、視力と生活の質に直結する病気であるといえます。

加齢黄斑変性症の種類と原因

加齢黄斑変性症には「萎縮型」と「滲出型」があります。

日本では「滲出型」が発症の多くを占めており、治療の対象となるのも「滲出型」です。それぞれには進行の速度や病気の状態に違いがあります。

萎縮型

加齢黄斑変性症の「萎縮型」は黄斑部が加齢とともに萎縮の変化を起こすことをいいます。

視力の低下はゆっくりと進み、病状が急変することはありません。しかし、「萎縮型」から進行の早い「滲出型」へ移行する可能性もありますので眼科での定期的な検査や診察が必要です。

滲出型

加齢黄斑変性症の「滲出型」は、脈絡膜新生血管という非常にもろい血管が発生してしまうことをいいます。

新生血管は、通常であれば網膜には存在しないようなもろい血管で、腫れや出血を起こします。これにより黄斑部がダメージを受けることが、視力低下やゆがみなどの原因です。

滲出型が萎縮型と異なる点は、新生血管を伴う点です。異常血管である新生血管が急に発生し、腫れや出血などを起こして視細胞にダメージを加えます。すると、見ようとした物が突然見えにくくなる症状が出るおそれがあるのです。

加齢黄斑変性症の症状、見え方

加齢黄斑変性症の症状や見え方は、視力低下とゆがみ、中心部分の暗点が挙げられます。

これらの症状が片方の目で起こっているとき、症状の自覚が遅れてしまう可能性があります。

普段、わたしたちは両方の目で得た情報を合わせて物を見ているため、片目のみに病気が進行している場合に病気の進行に気がつきにくいことがあるのです。

具体的なチェック方法は以下のとおりです。

  1. 目から30cm程度離した場所に格子や直線の描かれた図を用意する
  2. 片方の目を手で隠す
  3. 対象の図の真ん中を見たときに、ゆがみや暗点がないかチェックする
  4. 反対の目でも同様にチェックする

早期発見のためには、このようなセルフチェックも有効です。加齢黄斑変性症のためのチェックシートは眼科で医師に伝えたり、インターネットで調べたりすることですぐに入手できます。

加齢黄斑変性症の治療方法

加齢黄斑変性症は従来、発症すると治すことが難しいとされていました。しかし最近では治療法の研究が進んでおり、効果にも期待できます。

  • 抗血管新生療法
  • 光線力学療法
  • レーザー光凝固術

これらの治療法を病気の進行度合いや病状に合わせて選択することが可能です。

黄斑上膜の治療方法

抗血管新生療法

抗血管新生療法とは、目の中の硝子体という部分に抗VEGF薬を注射する方法のことです。

硝子体とは目の中の透明な組織のことで、この部位に注射することを硝子体注射といいます。この治療法の硝子体注射に使用する抗VEGF薬には、新生血管の発生や進展を抑える効果が期待できます。

VEGFとは、「血管内皮増殖因子」といい、通常であれば悪さをしないたんぱく質のことをいいます。正常であれば血管のはたらきを助ける作用のあるVEGFですが、近年の研究によって、加齢黄斑変性ではこのVEGFのはたらきを抑制することが新生血管の発生や進展を抑えるのに効果的だと期待されています。

この治療法は悪化した視力を改善させたり、進行を止めたりする効果に期待できます。

光線力学的療法

光線力学療法とは、体内に光感受性物質を静脈注射したあとに、弱い光を当てて新生血管を閉塞させる方法のことです。

この方法は、光感受性物質は新生血管に集まることを利用して行います。光感受性物質の薬剤を注射したあとに、新生血管に物質が到達したタイミングで新生血管に向けて微弱なレーザーを当てることで、網膜に障害をきたさずに新生血管だけを閉塞させることが期待できます。

デメリットとして、光感受性物質が治療後も体内にしばらく留まることから、その間は日光を避けなければならないという点があります。

この治療法は抗VEGF療法が主流になるまでは加齢黄斑変性症の治療の1つとされており、近年の治療としては抗VEGF療法が増加傾向にあります。

レーザー光凝固術

レーザー光凝固術は新生血管を焼き固める方法です。

この方法では視細胞を働かなくしてしまうので、レーザーを当てた部分は見えなくなります。しかし、網膜の黄斑部の中心窩へ新生血管が伸びてこないようにするのに有効だと期待されています。一番視細胞が多く集まる視野の中心を温存することができるので、視力の維持が考慮された手法だといえます。

加齢黄斑変性症の予防方法

加齢黄斑変性症にならないための予防法として以下のことが有効とされています。

  • 禁煙
  • 紫外線予防
  • バランスのよい食事

加齢黄斑変性症を発症する原因は1つではなく、さまざまな要因と加齢による老廃物処理能力の低下などが重なって起こります。喫煙や紫外線、遺伝、生活習慣などが複合的に原因となる場合がほとんどです。発症したあとに原因を1つに特定することは現実的ではありません。しかし予防として、これらのことに気をつけて生活することは有効といえます。

これらの予防は目のためだけでなく全身の健康にもよいことです。健康的な生活を無理なく続けることが、目の健康と加齢黄斑変性症の予防につながります。

加齢黄斑変性症は早期発見が重要

加齢黄斑変性症は早期発見し、早期に治療を始めることでその後の視力によい影響を及ぼします。

一度悪くなってしまった視機能を回復させるよりも、健康な視力を悪化させないようにする方が簡単で、可能性があるのです。そのためには定期的な眼科での健診や健康診断による眼底検査、セルフチェックが重要です。

日常的に片方の目を手で隠し、セルフチェックをする習慣をつけるとよいでしょう。また、最近では自覚症状が出る前に加齢黄斑変性症の早期発見ができるOCT(三次元眼底画像解析装置)も普及しつつあります。

目の健康寿命を延ばすために、定期的に眼科を受診することが大切です。

まとめ

加齢黄斑変性症は早期発見、早期治療することが重要です。

目の健康は生活の質を保つことに直結します。高齢化社会を前向きに楽しむためにも、定期的に眼科を受診し、病気の予防や健康的な生活に日常的に気を配るとよいでしょう。

先進会眼科では新しい機械を採用しており、加齢黄斑変性症を早期に発見することが可能です。また、すでに発症している患者様に対しても病状に合わせて的確に治療を行っています。

加齢黄斑変性症や他の眼疾患によって視力に影響が出てしまう前に、さまざまな治療をいち早く選択できるようにしておくと、いざというときに慌てず済みます。先進会眼科では今現在症状のない方にも定期検査をおすすめしておりますので、一度受診をご検討ください。

黄斑変性治療について

視力回復・白内障など目の治療なら
先進会眼科へご相談ください

ご予約はお電話、Web予約、LINEで承っております。診療に関するご質問ご相談はLINEでのみ受け付けております。お気軽にお問い合わせください。

シェアする
監修者
岡 義隆
執筆:岡 義隆

日本眼科学会認定眼科専門医
日本白内障屈折矯正手術学会 理事
先進会眼科 理事長

略歴

聖マリア病院 眼科 外来医長
福岡大学筑紫病院 眼科
村上華林堂病院 眼科
福岡大学病院 救急救命センター
福岡大学病院 眼科
愛知医科大学卒業
福岡県立嘉穂高校卒業

医師資格番号

医師免許番号 381664
保険医登録番号 福医29357

CLINICS

クリニック一覧

TOKYO

東京

〒163-1335
東京都新宿区西新宿 6-5-1
新宿アイランドタワー35F

新宿区西新宿

休診日:毎週火・水曜日、年末年始

NAGOYA

名古屋

〒460-0003
愛知県名古屋市中区錦3-16-27
栄パークサイドプレイス4階

名古屋市中区錦

休診日:毎週火・水曜日、年末年始

OSAKA

大阪

〒530-0001
大阪府大阪市北区梅田1-13-1
大阪梅田ツインタワーズ・サウス 13F

大阪市北区梅田

休診日:毎週火・水曜日、年末年始

FUKUOKA

福岡

〒810-0001
福岡県福岡市中央区天神2-8-38
協和ビル10F

福岡市中央区天神

休診日:毎週火・水曜日、年末年始

クリニックを選択してください

CLOSE