医療者に選ばれる先進会眼科 ICL患者の10人に1人が医療者です(*2022.6~9集計)
平日10:00~19:00 /日祝10:00~18:00
新型コロナ対応施策
背景色
FAQ

「白内障」で検索した結果

11件中 1 - 5 件を表示
1/3ページ
老眼も治せますか?
岡 義隆
岡 義隆 医師

多焦点眼内レンズを使用することにより、白内障と同時に老眼も治療することが可能です。

多焦点眼内レンズを用いた白内障手術は、当院では自費診療の他に選定療養でも行っております。

選定療養について詳しくはこちらをご確認ください。

選定療養とは

白内障は目薬でも治りますか?
岡 義隆
岡 義隆 医師

白内障の進行を抑制することを目的として、点眼薬による治療を行う場合はございますが、白内障は目薬では治せません。白内障を治すためには外科的手術が必要です。

他院で白内障手術を受けたが、見え方に不満がある。何か治療できますか?
岡 義隆
岡 義隆 医師

医師の判断にはなりますが、Add-ONレンズやレーザーでの度数調整(タッチアップ)等がございます。

老眼治療のため、多焦点眼内レンズの検討をしています。 白内障がなくても手術はできますか?
岡 義隆
岡 義隆 医師

眼の状態によっては可能です。まずは検査へご来院ください。

検査のご予約を電話もしくはWEB、LINEにて承っております。

・お電話でのお申込み:0120‐049‐113(スマートフォンや携帯からもご利用可能です。)

受付時間
平日・土曜/10:00~19:00
日曜・祝日/10:00~18:00

WEBやLINEからのご予約は24時間承っております。
・WEBからのお申込み
・LINEからのお申込み

レーシックを受けられない状態、疾患などはありますか?
菅沼 隆之
菅沼 隆之 医師

全身に重篤な病気をお持ちの方(重度な糖尿病、膠原病など)や目の病気の方(白内障、網膜疾患、緑内障など)は、レーシック手術を受けることができません。
※症状によっては、手術可能なケースもあります。

妊娠・授乳中の方、その他精神系やホルモン系の薬を服用されている方はレーシックの適応から外れる場合があります。

また、現在治療中のご病気がある方は、適応検査にお越しいただく前に、以下の項目を診療情報提供書として主治医に記載していただき、検査当日にお持ちいただいた上での判断となります。

診療情報提供書に記載していただく項目
1.診断名・これまでの治療経過・現在の症状
2.お薬の処方があれば、服用期間・種類・量
3.レーザー角膜屈折矯正手術(レーシックの正式名称)の許可
※通院・加療中の患者様の場合は、当院での適応判断以外に、通院先の主治医の判断で、レーシックを受ける事で現在の治療に影響を与えないかどうかの確認が必要になります。その際は、レーシックでは、手術中・手術後の一定期間、ステロイド点眼薬を使用することをお伝えください。

上記の内容が記載されている診療情報提供書であれば、特に書式は問いませんので、通院先の病院でご用意していただいたものをお持ちください。

検査の
申し込みはこちら
お電話での申し込みはこちら 0120-049-113
10:00~19:00(日・祝 10:00~18:00)
休業日/年末年始
クリニックを選択してください
東京 名古屋 大阪 福岡