クリニック

東京
新宿区西新宿
〒163-1335
東京都新宿区
西新宿 6-5-1
新宿アイランドタワー35F
休診日
毎週火曜日、年末年始

名古屋
名古屋市中区錦
〒460-0003
愛知県名古屋市
中区錦3-16-27
栄パークサイドプレイス4階
休診日
毎週火・水曜日、年末年始

大阪
大阪市北区小松原町
〒530-0018
大阪府大阪市
北区小松原町3-3
OSビル 17F
休診日
毎週火・水曜日、年末年始

福岡
福岡市中央区天神
〒810-0001
福岡県福岡市
中央区天神2-8-38
協和ビル10F
休診日
毎週火・水曜日、年末年始

ICL / レーシックなど

視力回復治療の専門クリニック

先進会眼科コラム

 

目をかくことなく、かゆみ抑える方法4つ|かいてはいけない理由を紹介

目をかくことなく、かゆみ抑える方法4つ|かいてはいけない理由を紹介

目がかゆいとき、我慢できずにかいてしまう方が多いですが、実は目をかいてはいけません。かいてはいけないのなら、痒い時にはどうすれば良いのでしょうか?

今回は、目のかゆみを感じてつらい思いをしている方に向けて、目がかゆくなる原因や、目をかいてはいけない理由、そしてかかずに目のかゆみを抑える方法をわかりやすく解説いたします。

目がかゆい場合に考えられる原因

目がかゆい場合に考えられる原因

目のかゆみの原因で多いのは、まぶたの裏側から眼球の白眼の部分を覆う膜(結膜)の炎症です。結膜の炎症を起こす最も代表的な病気は、アレルギー性結膜炎です。

このほか、ドライアイ、ものもらいのほか、細菌やウイルスなどの感染が原因の感染性結膜炎などによっても目のかゆみが生じることがあります。

アレルギー性結膜炎

アレルギー性結膜炎は、目に起こるさまざまなアレルギー性の病気の総称です。アレルギー性結膜炎で目がかゆくなるのは、アレルギー反応が起こる際に出てくるヒスタミンという物質のせいです。ヒスタミンが目の結膜の近くにある神経や血管を刺激することで、炎症とともにかゆみが起こります。

アレルギー性結膜炎には、ほぼ1年を通して症状がある通年性アレルギー性結膜炎と、毎年決まった時期に症状が出る季節性アレルギー性結膜炎があります。アレルギーの原因となる物質(アレルゲン)は、通年性の場合はダニ、ハウスダストやペットの毛、季節性はスギ、ヒノキの花粉などが多いです。いずれも目のかゆみ以外に、涙、目やになど、他の症状を伴うことが多いです。

花粉やハウスダストなどのアレルゲンとの接触やアレルギー性鼻炎などの持病があり、結膜の炎症とかゆみ、眼がゴロゴロする感じ(異物感)、目やに、涙が多く出るなどの自覚症状がある場合、アレルギー性結膜炎と診断されます。

ドライアイ

ドライアイとは、涙の分泌量が減ったり、涙の質が低下することによって、眼の表面を潤す力が低下した状態をいいます。

涙には、眼の乾燥を防いだり眼に入ったゴミを洗い流すだけでなく殺菌作用もありますので、ドライアイになると、涙による目の保護作用が低下します。初期は目がしょぼしょぼしたり異物感を感じる程度ですが、重症化すると角膜や結膜の損傷などを発症する場合があります。

高齢化・エアコンの使用・パソコンやスマートフォンの普及・コンタクトレンズ装用者の増加に伴い、ドライアイ患者は増加傾向にあります。日本国内で約800~2,200万人ともいわれています。疲れ目を訴えて眼科を訪れる人の6割は、ドライアイが関係しているという調査結果もあるほど、一般的な病気となっています。

ドライアイとは|診断基準や原因、症状、治療と対策方法を徹底解説

ものもらい

ものもらい(麦粒腫)は、まつ毛の根元にある毛包に細菌感染を起こしたものです。まつ毛の皮脂腺や汗腺に感染が生じたものを外麦粒腫、まぶたの比較的深いところに感染がついたものを内麦粒腫と呼びます。小児から高齢者まであらゆる年代に起こります。

症状は、まぶたの腫れや軽い痛み、かゆみや異物感などです。多くの症例では、抗菌点眼薬で治療します。

目をかいてはいけない理由

目をかいてはいけない理由

猛烈なかゆみがある時も、目をかいてはいけません。理由はいくつかありますが、主な理由は目、特に角膜や網膜に負担をかけるからです。また、目元の皮膚は意外とデリケートにできており、かくことで傷がついてしまうおそれもあります。

そして残念なことに、目をかけばかくほどヒスタミンが出て炎症やかゆみがますますひどくなりますので、かゆみを抑えるという意味でもできるだけかくのは我慢した方が良いです。

角膜を傷つけてしまうから

目をかいてはいけない一番の理由は、角膜を傷つけてしまうからです。ひどい場合は角膜びらんとなって、目を開けていられないほどの激しい痛みを生じることがあります。

特にレーシックなどの矯正手術を受けたことがある方は、手術で作った角膜フラップ(蓋)がはがれてしまうことがありますので、大変危険です。

網膜に負担がかかるから

目をかいてはいけないもう一つの理由は、網膜に負担がかかるからです。目をかくと、眼球に振動が伝わります。この振動は、目の表面にある角膜だけではなく、目の奥にある網膜にまで伝わります。

網膜は非常に衝撃に弱い組織であり、ほんの少しの衝撃でも網膜剥離などの重大な病気を生じる可能性があります。特に強度近視の方など、もともと網膜剥離になりやすい方は、十分にお気をつけください。

目をかくことなく、かゆみを抑える対処法

目をかくことなく、かゆみを抑える対処法

目をかくことなく、かゆみを抑える方法をいくつかご紹介します。どの方法も比較的手軽にできますので、実際にやってみてご自身に合う方法を見つけてみてください。

洗眼薬を使用する

目を洗眼液などで洗うと、目の中に入った花粉などの異物も一緒に洗い流せるため、特にアレルギー性のかゆみに有効な方法です。ただし、洗眼液は防腐剤の含まれていないものを選びましょう。人工涙液による洗眼も良い方法です。水道水には塩素などが含まれているため、あまりおすすめできません。

目を洗う際には、目の周りの皮膚の汚れや皮膚についた花粉が目の中に入らないように気をつけましょう。また、洗い過ぎは、必要な涙まで一緒に洗い流してしまいます。

タオルで目を冷やす

タオルで目を冷やすのも、シンプルですが効果の高い方法です。清潔なタオルを用い、流水に浸して冷やしましょう。保冷剤を清潔なタオルで包んで目元に当てるのも良い方法です。

市販の目薬を点眼する

市販の目薬を点眼するのも一案です。花粉症によって目が痛くなるのは、目に入った花粉によってアレルギー反応が起こっているからです。アレルギー反応を抑える抗アレルギー薬の目薬や飲み薬でアレルギー反応を少しでも抑えてあげると、目の痛みが楽になることが多いです。

また、防腐剤の含まれていない人工涙液タイプの点眼剤は、目の表面を潤し、異物を取り除いてくれる働きがあります。

眼科を受診する

上に挙げた対処法を試しても症状が治まらない場合は、眼科を受診し診察を受けると良いでしょう。眼科では、薬局で購入できる抗アレルギー薬の点眼薬よりも効果が高い点眼薬を処方してくれます。

また症状がかなりひどい場合で、適応があれば低濃度ステロイド点眼薬などを処方することもあります。ただしステロイドの点眼薬には眼圧上昇や眼感染症の悪化などの副作用があるため、眼科専門医による厳重な経過観察のもと、極めて短期間だけ使用するのが一般的です。

目のかゆみを起こさない方法

目のかゆみを起こさない方法

目のかゆみの原因となる花粉症の症状をやわらげるためには、アレルギーの原因となる花粉に触れないことが何よりも大切です。当たり前ですが、空気中の花粉が多いと目に付着する花粉も多くなり、花粉症の症状が強く出る傾向にあります。

また、ドライアイを予防するのも目のかゆみを起こさないためには大切です。症状がひどい方の場合は、病院を頼るのも一つの方法です。

アレルゲンを回避・除去する

アレルゲンを回避・除去するのが、アレルギー性結膜炎に対する重要な対策です。

花粉が多いときには外出を避けましょう。現在、気象庁をはじめとした多くの機関で、花粉の飛散量の予報を出しています。お出かけの際には、これらを参考にすると良いでしょう。1日の中で花粉が多くなる時間帯は、季節や天気によっても異なりますが、一般的には正午前後と日没後といわれています。時間に融通の効く方は、この時間帯に外に出ることを控えると良いでしょう。マスクやメガネ・ゴーグルをつけるのも、花粉を避ける良い方法です。

ダニやハウスダストに対するアレルギーの方は、掃除を徹底しましょう。

意識的にまばたきをする

まばたきをすると、涙が流れて目の表面を潤すとともに、花粉などのアレルゲンや異物を洗い流してくれます。

目のかゆみを我慢しているときは、知らないうちにまばたきするのも我慢していることがありますので、意識的にまばたきをしてみましょう。

コンタクトレンズの使用方法を守る

コンタクトレンズの使用方法を守ることも重要です。「お金がもったいないから」「外すのや手入れが面倒だから」などの理由で1日使い捨てタイプのコンタクトレンズを何日も使い続けたり、2週間使い捨てタイプや通常のコンタクトレンズの場合に必要な消毒をしない方が時々見受けられます。細菌感染を防ぐためにも、決められた使用方法はきちんと守りましょう。

花粉症の方でコンタクトレンズを使用されている方は、花粉の時期だけでも使用をやめてメガネに替えることをお勧めします。花粉がコンタクトレンズと結膜の間に入り込み、アレルギーの症状をより悪くするからです。

まとめ

以上、目がかゆくなる原因と、かゆみに対し目をかく以外の対処法についてまとめました。

目のかゆみは、一度起こるとなかなか我慢できないものであり、目のかゆみによって集中力や生産性が下がるとの報告も見られます。一刻も早くなんとかしたい方は、すぐ眼科へ行きましょう。眼科では、目をしっかり検査することで、かゆみの原因を突き止めるとともに隠れた病気がないかを確認し、適切な点眼薬などをご提案できます。

先進会眼科では、新しい検査機器と経験のある相談しやすいスタッフが皆様のお越しをお待ちしております。まずはお気軽にご相談ください。

視力回復・白内障など目の治療なら
先進会眼科へご相談ください

ご予約はお電話、Web予約、LINEで承っております。診療に関するご質問ご相談はLINEでのみ受け付けております。お気軽にお問い合わせください。

シェアする
監修者
岡 義隆
執筆:岡 義隆

日本眼科学会認定眼科専門医
日本白内障屈折矯正手術学会 理事
先進会眼科 理事長

略歴

聖マリア病院 眼科 外来医長
福岡大学筑紫病院 眼科
村上華林堂病院 眼科
福岡大学病院 救急救命センター
福岡大学病院 眼科
愛知医科大学卒業
福岡県立嘉穂高校卒業

医師資格番号

医師免許番号 381664
保険医登録番号 福医29357

CLINICS

クリニック一覧

TOKYO

東京

〒163-1335
東京都新宿区西新宿 6-5-1
新宿アイランドタワー35F

新宿区西新宿

休診日:毎週火・水曜日、年末年始

NAGOYA

名古屋

〒460-0003
愛知県名古屋市中区錦3-16-27
栄パークサイドプレイス4階

名古屋市中区錦

休診日:毎週火・水曜日、年末年始

OSAKA

大阪

〒530-0001
大阪府大阪市北区梅田1-13-1
大阪梅田ツインタワーズ・サウス 13F

大阪市北区梅田

休診日:毎週火・水曜日、年末年始

FUKUOKA

福岡

〒810-0001
福岡県福岡市中央区天神2-8-38
協和ビル10F

福岡市中央区天神

休診日:毎週火・水曜日、年末年始

クリニックを選択してください

CLOSE