老眼や乱視で衰えた視力はコンタクトレンズでも改善できる?
老眼や乱視があまり進行していなければ、コンタクトレンズでも視力の改善が見込めます。
ただし人によっては、視力を改善する方法としてコンタクトレンズの着用が適さない場合もあるため、まずは医師に相談してください。
この記事でわかること
- 乱視とは
- 乱視の原因
- 近視・遠視・老眼との違い
- 老眼や乱視をセルフチェックする方法
- 老眼や乱視の方が視力を改善する方法
“近くのものが見えにくい”“ピントが合うまでに時間がかかる”などの症状は、老眼や乱視のサインかもしれません。
視力を改善する手段の一つとして、コンタクトレンズの着用が挙げられますが、「老眼や乱視だと効果が薄いのでは?」とお悩みの方も多いのではないでしょうか?
そこで本記事では、老眼や乱視の方が視力を改善する方法を解説します。
衰えた視力を取り戻すための、参考にしてください。
乱視とは
乱視とは、目に入ってきた光がうまく屈折せず、網膜の一点に集まっていない状態のことです。
この状態ではピントが合わず、ものが二重になって見えます。
もともと老眼である場合、症状が少し似ているため、乱視の発症に気づけないこともあります。
乱視の原因
乱視は、加齢や外傷、遺伝などさまざまな原因で発症します。
これらの原因によって水晶体や角膜が歪み、光の屈折異常が起こります。
具体的な方法は後述しますが、頭痛や吐き気といった弊害が出ないうちに対策しておきたいところです。
近視・遠視・老眼との違い
乱視とよく比較される近視や遠視、老眼ですが、その性質は大きく異なります。
近視と遠視は、光の屈折異常による症状です。
この2つの違いは屈折した光が交わる位置にあり、近視は網膜の手前側、遠視は奥側で焦点を結びます。
そのため、近視は遠くにあるものに、遠視はすべての距離にピントが合わなくなってしまいます。
対して老眼は、加齢が原因で水晶体や毛様体筋が衰え、ピントの調節機能に異常をきたすことによって発症するものです。
年齢を重ねていくと誰もが発症し、“手元が見にくくなる”“視点の切り替えがスムーズにできなくなる”などの支障をきたします。
このように乱視とそのほかの症状とでは、焦点を結ぶ位置や、異常をきたす箇所が異なるのです。
老眼や乱視をセルフチェックする方法
老眼や乱視は、これから紹介する方法で簡単にセルフチェックできます。
ものの見え方に違和感がある方は、必見です。
老眼のセルフチェック
老眼は、以下の方法でセルフチェックできます。
メガネやコンタクトレンズを常用している方は、着用したまま試してください。
老眼かどうかのセルフチェック法
- 人差し指の腹を目の前にかざす
- ゆっくりと遠ざけていき、指紋が鮮明に見えたところで止める<li>
- 指を止めた位置から目までの距離を測る
指を止めた位置が30cm以上離れている場合は、老眼である可能性が高いとされています。
ただし近視や乱視が強い方は、この方法でセルフチェックしても正しい結果が出ない可能性があります。
あくまでも、簡易的な指標だと認識しておきましょう。
乱視のセルフチェック
ものの見え方に違和感がある方は、以下のチェック項目を確認してください。
乱視かどうかのチェック項目
- 距離にかかわらず視界がぼやけて見える
- 夜になると視界が悪くなる
- 運転中、標識や看板が見えにくいと感じる
- 似ている文字の区別がつかないときがある
- 目の疲れを感じる
- 目を凝らして見る場面が多々ある
もしも一つでも思いあたる項目があれば、乱視の疑いがあります。
ただし乱視は、程度の差はありますがほとんどの方が発症するものです。
そのため、上記にあてはまる項目があったからといって、過度に心配する必要はありません。
老眼や乱視の方が視力を改善する方法
老眼や乱視の方が視力を改善するには、いくつかの方法があります。
代表的なものは、メガネやコンタクトレンズの装用です。
遠近両用のものであればさまざまな距離にピントが合ううえに、誰でも手軽に視力を改善できます。
最近では“乱視用のコンタクトレンズ”や“乱視を矯正できる遠近両用コンタクトレンズ”なども販売されており、症状に合わせた対策が可能です。
ただし近くのものを見るためにレンズの度数を調整すると、代わりに遠くのものがぼやけて見える可能性があります。
くわえてドライアイの方は、コンタクトレンズを長時間着用すると、目のかゆみや痛みなどの症状が表れやすいというデメリットにも、注意が必要です。
このようなデメリットを解消したい場合は、手術を検討してもよいかもしれません。
メガネやコンタクトレンズを作るときに比べると費用がかかりますが、一度手術すれば、安定した視力をほぼ永久的に維持できます。
老眼と乱視を同時に治療できる、多焦点眼内レンズ手術がおすすめです。
老眼・乱視の方は、コンタクトレンズや手術によって視力を改善できる
今回は、老眼や乱視の方が視力を改善する方法を解説しました。
最近では乱視の方向けに作られたコンタクトレンズも販売されており、手軽に視力を改善できます。
ただし、メガネやコンタクトレンズでの改善が難しい段階まで症状が進んでいる場合には、手術が必要です。
ものの見え方に違和感を覚えたら、医師に相談して適切なアドバイスを受けましょう。
日本眼科学会認定眼科専門医
日本白内障屈折矯正手術学会 理事
先進会眼科 理事長
略歴
聖マリア病院 眼科 外来医長
福岡大学筑紫病院 眼科
村上華林堂病院 眼科
福岡大学病院 救急救命センター
福岡大学病院 眼科
愛知医科大学卒業
福岡県立嘉穂高校卒業
医師資格番号
医師免許番号 381664
保険医登録番号 福医29357