オルソケラトロジーは手術を行わず視力を矯正する治療方法です。
特殊なハードコンタクトレンズを使用し、睡眠中に角膜の形状を矯正することで、昼間は裸眼で過ごすことができます。
緑内障の方でも眼の状態によっては視力回復手術を受けることができますので、まずは検査へご来院ください。
治療中の場合は、かかりつけ医の先生にご相談し、視力回復手術の了承を頂ければ、診療情報提供書を作成してもらいご持参ください。
以前は、眼鏡やコンタクトレンズによる視力矯正、または重度の円錐角膜になりますと角膜移植が主な治療法でしたが、近年では「角膜クロスリンキング」や「角膜内リング」など、眼の状態や病状に合わせて治療法を選択できるようになってきています。
円錐角膜の治療方法について詳しくはこちらをご確認ください。
円錐角膜の方でも眼の状態によっては視力回復手術が可能です。
まずは保険診療で眼の状態を確認させていただき、患者様に適した手術をご提案させていただきます。
カラーコンタクトレンズの装着は手術後1か月以降可能ではありますが、レーシックを受ける前とはコンタクトレンズのフィット感も変わってくるため、基本的は使用しないほうが良いです。
また、お洒落目的のカラーコンタクトレンズの中には、品質に問題があるものが存在します。酸素透過性のよくないコンタクトレンズを装用すると、角膜が腫れたり傷がついてしまったり感染症の原因となる恐れがありますので、眼科医に相談の上、安全性が確立されているコンタクトレンズをお選びください。
レーシックは、メガネやコンタクトレンズに代わる矯正方法ですので、メガネやコンタクトレンズで視力が矯正できていらっしゃる方は、視力が回復する可能性があります。
一度検査を受けていただければ、どの程度の回復が見込まれるかも含めてお調べすることができます。
レーシックの手術は、左右の眼でレーザーの矯正量を変えることができますので、裸眼視力で左右の見え方に差がある方も、手術が可能です。また、片眼だけでの手術も可能です。
レーシックの手術後は、現在ご使用中のメガネやコンタクトレンズで矯正した後の見え方になりますので、メガネやコンタクトレンズで左右の見え方の差を矯正できていらっしゃるのであれば、レーシックでも同様の効果が考えられます。
現在、使用中のメガネやコンタクトレンズで、乱視を矯正できていらっしゃれば「レーシック」によって、同様に矯正可能です。
乱視とは、角膜にゆがみのある状態をいいます。
本来、乱視の無い正視の方の眼はテニスボールのような球形ですが、乱視の人の眼は、ラグビーボールのような楕円な球形になっています。そのために、その角膜から入ってくる映像がゆがみ、見るモノがぼやけたり、2重3重に見えたりします。この状態が「乱視」です。
レーシックでは正確にピントが合うように角膜の歪んでいる部分をレーザーで削り、乱視も矯正します。
レーシックは視力の回復が早く、手術直後でも一人でご帰宅いただけるくらいまでは回復しており、翌日にはほとんどの方が裸眼視力で1.0~1.5程度の視力に回復しています。
一番感動するのは手術翌日の朝、目覚めた瞬間で、体験者の皆さんからは、「コンタクトレンズをしたまま寝たと思った!」、「時計がハッキリ見えた」、「枕もとのメガネをもう探さなくていい!」、「見えすぎてなんだか自分の部屋が少し狭く感じた!」といった感動の言葉が寄せられています。
レーシックは、角膜の表面を薄く削り、フラップといわれる角膜の蓋のようなものを作成し、角膜にレーザーを照射した後、フラップを元に戻して手術が終わります。
このため、目をこすることによってフラップがずれてしまう可能性がありますが、かゆみを感じる前ならば何の問題もなくレーシックを受けていただくことができます。
コンタクトレンズをされている方にとっては、空気中に飛散している花粉がコンタクトレンズに付着することで、かえってアレルギー症状を強くしてしまうことがありますので、レーシックの手術後は花粉症の症状が軽くなったという声もいただいています。
コンタクトレンズを使用している方は、角膜にコンタクトレンズの影響がございますので、本来の角膜の形状で検査を行うために、コンタクトレンズの未装用期間が必要となります。
角膜についたレンズの影響は、コンタクトレンズを外すとすぐになくなるものではなく、一定期間コンタクトレンズを外していただくことで、ゆっくりと元の状態に戻ります。また、未装用期間は、あくまでも平均的な目安となり、角膜が本来の形状に戻るまで個人差がありますので、1日でも長くコンタクトレンズの使用を中止してからの来院をおすすめいたします。検査の際にコンタクトレンズの影響が残っている場合は、再度、検査をお願いすることとなります。
3日以上外していただいた状態で検査へお越しください。
3日以上外していただいた状態で検査へお越しください。
2週間以上外していただいた状態で検査へお越しください。
2週間以上外していただいた状態で検査へお越しください。
※連続装用とは、夜眠っている間もレンズをつけたままにしておく装用法です。
レーシックを受ける前と角膜形状が変わっていますので、ハードコンタクトレンズは装着しづらくなる場合があります。
ソフトコンタクトレンズはお使いいただくことができますが、手術前と比べフィット感が変わっていますので、使い始めは違和感を感じる可能性があります。
車の運転は、手術当日はお控えいただき、翌日検診での医師の判断に従ってください。
視力が回復し、昼間・夜間ともに手術後の見え方に慣れることが必要です。夜間、長距離・長時間の運転は十分に注意してください。
また見え方に不安がある場合は運転を控えてください。なお、個人差はございますが、アイデザインPRKの場合は保護用コンタクトレンズが取れる1週間検診までは運転を控えてください。
ICLは、メガネやコンタクトレンズに代わる矯正方法です。メガネやコンタクトレンズで視力が矯正できていらっしゃる方は、視力が回復する可能性があります。
レーシックでは矯正できない強度近視の方でもICLであれば手術が可能です。
逆に近視が弱い方でも適応になる場合もあります。
適応検査では、ICLが受けられるかだけではなく、どの程度の回復が見込まれるかも含めてお調べすることができます。
現在、使用中のメガネやコンタクトレンズで、乱視を矯正できていらっしゃればICLによって、同様に矯正可能です。
レーシックでは矯正できない強い乱視の方でもICLであれば手術が行えます。
乱視とは、角膜にゆがみのある状態をいいます。
本来、乱視の無い正視の方の眼はテニスボールのような球形ですが、乱視の人の目は、球ではなく、ラグビーボールのような楕円な球形になっています。そのために、その角膜から入ってくる映像がゆがみ、見るモノがぼやけたり、2重3重に見えたりします。
この状態が「乱視」です。
コンタクトレンズを使用している方は、角膜にコンタクトレンズの影響がございますので、本来の角膜の形状で検査を行うために、コンタクトレンズの未装用期間が必要となります。
角膜についたレンズの影響は、コンタクトレンズを外すとすぐになくなるものではなく、一定期間コンタクトレンズを外していただくことで、ゆっくりと元の状態に戻ります。また、未装用期間は、あくまでも平均的な目安となり、角膜が本来の形状に戻るまで個人差がありますので、1日でも長くコンタクトレンズの使用を中止してからの来院をおすすめいたします。検査の際にコンタクトレンズの影響が残っている場合は、再度、検査をお願いすることとなります。
3日以上外していただいた状態で検査へお越しください。
3日以上外していただいた状態で検査へお越しください。
2週間以上外していただいた状態で検査へお越しください。
2週間以上外していただいた状態で検査へお越しください。
※連続装用とは、夜眠っている間もレンズをつけたままにしておく装用法です。
通常のコンタクトレンズは角膜の上にレンズをのせるため異物感が生じますが、ICLレンズは眼内に挿入するので、異物感を感じることはありません。
また、コンタクトレンズのようなゴロゴロ感や乾きなどがないため、手術後は非常に快適に過ごしていただけます。
ICLレンズは虹彩と水晶体の間に固定されるため、強い衝撃に対しても安全であり、よほど強い衝撃でなければズレることはまずありません。
また、ソフトコンタクトレンズのような柔軟な素材でできているので、眼の中で割れる心配もありません。
コンタクトレンズの装着は手術後1か月以降可能です。
レーシックと異なり、角膜を削っていないため、フィット感が変わることもありません。
コンタクトレンズの装着は手術後1か月以降可能です。 レーシックと異なり、角膜を削っていないため、フィット感が変わることもありません。
しかし、お洒落目的のカラーコンタクトレンズの中には、品質に問題があるものが存在します。酸素透過性のよくないコンタクトレンズを装用すると、角膜が腫れたり傷がついてしまったり感染症の原因となる恐れがありますので、眼科医に相談の上、安全性が確立されているコンタクトレンズをお選びください。
初めてレーシックやICL(眼内コンタクトレンズ)の手術を受けられる方の適応検査は無料で行っております。
過去に当院以外で視力回復手術をされている場合は、まずは保険診療で眼の状態を診させていただいており、後日改めて、視力が安定しているか、再手術が受けられるかの検査を行います。
ご案内は可能です。
再手術が受けられるかは、眼の状態と医師の判断となりますので、まずは検査へご来院ください。
CONTACT US
眼の治療でお悩みの方は
まずはお気軽に
ご相談ください
CLINICS
適応検査前に注意事項があります。
ご参照ください。
【コンタクトレンズの制限について】
コンタクトレンズによる角膜への影響を取る為に、事前にお外し頂く必要がございます。
ソフトコンタクトレンズは、検査の3日前から、ソフトコンタクトレンズの乱視用は、検査の1週間前からお外しください。
※就寝時も使用されている場合には、2週間の装用中止期間が必要になります。
ハードコンタクトレンズ・連続装用タイプのレンズをご使用の場合は、検査の2週間前から装用を中止してください。
※ハードコンタクトレンズから、ソフトコンタクトレンズに切り替えて使用される場合には、2週間(14日間)以上ソフトコンタクトレンズをご使用頂いた上で、3日間の未装用期間を設けて頂いております。
【内服薬】
現在眼科、内科、心療内科等医療機関への通院があり、お薬を服用・点眼薬等を使用されている方はお薬手帳をご持参をお願いしております。
尚、通院中で長期にわたり治療中の疾患がある場合は、「診療情報提供書」を主治医より記載頂き、当日ご持参ください。
LASIK手術をご希望の方で、不整脈の内服薬のアミオダロンや日本未承認のニキビの治療薬のイソトレチノインを内服された方は、手術後に角膜に重篤な合併症を起こす可能性があるため禁忌となります。
【二重手術について】
二重手術を検討されている方は、視力の変動がある可能性があるため視力矯正手術のより前に二重手術をし、3か月空けてから適応検査のご予約をお願いいたします。
※二重手術後の方は、3か月空けての適応検査のご予約となります。
【妊娠・授乳中や、出産・断乳後3ヵ月以内の方】
ホルモンバランスの変化により、手術後の視力に影響が出る可能性がございます。
また、眼の状態や医師の判断により手術を行うことは可能ですが、手術後の点眼薬が母乳に影響する場合がございます。
予めご了承のうえご来院ください。
【他院で視力矯正手術を受けられた方】
適応検査は、過去に視力矯正手術を受けてない方のご案内となります。
他院で手術を受けられている方は、まずは眼の状態を確認させていただくため、保険診療のご案内をさせていただきます。