土日祝日も
診療実施

ずっと裸眼の生活へ
先進会眼科の

視力回復手術

ICL/レーシック

お気軽にご相談ください!

土日祝
診療

無料検査予約はこちら

MESSAGE

理事長 岡義降
理事長 岡義降

理事長あいさつ

あなたに合った

視力回復手術を

一緒に選びましょう

ICL、レーシック・・・眼科治療の世界は、より効果的に視力を回復させられるよう、日々進化を続けています。

しかし患者さんにとっては、どれが自分にベストな方法かわかりにくくなってしまっているのも事実でしょう。

ですから当院では、患者さんの希望や不安を丁寧にお伺いした上で、お一人お一人にとって、最適な治療をご提案することを大切にしています。あなたに合った治療方法を、一緒に見つけていきましょう。

日本白内障屈折矯正手術学会 理事
医療法人先進会 理事長

理事長経歴
理事長 岡義降

POLICY

診療ポリシー

あなたに合った治療を
お選びいただくために

私たちは、

説明と相談の時間を

大切にします

診察とカウンセリングに費やす時間、平均100分(手術までの複数回の診療において)。私たちは、患者さまへの説明の時間と、患者さまとの相談の時間をなにより大切にしています。

私たちの治療目標は、患者さまの“希望の見え方”を叶えることです。その実現のため、患者さまの希望をしっかり伺い、その希望に適した術式をご提案するよう努めます。

患者さまへの5つの約束

  • 1手術の内容・費用・(術式ごとの)見え方の違いを丁寧に説明します。
  • 2あなたの“希望の見え方”とライフスタイルを伺い、適した術式をご提案します。
  • 3あなたの相談相手として、ベストな治療を一緒に考えます。
  • 4術後の回復期における過ごし方や制限事項などをしっかり説明します。
  • 5合併症など手術のリスクをしっかり説明します。

より安全で精度の高い治療を
選んでいただくために

私たちは、

常に新しい技術を

追い続けます

当院では新しい手術機器の導入を積極的に行っております。

すべては、患者さま一人ひとりに寄り添った最適な治療を提供するため。 私たちは、常に新しい知見を取り入れ、より良い治療を提供できることを目指して日々努めています。

私たちはこれからも、新しい情報にアンテナを張り巡らせ、患者さまに治療効果があると考えられる方法を取り入れ続けます。

当院が採用する治療機器

どれも厚労省に承認された機材です。
さらに視力回復手術の際は、「屈折矯正手術ガイドライン」に基づき、安心して治療に臨める環境を提供します。 

屈折矯正手術ガイドライン
当院が採用する治療機器

SURGRY

視力回復手術
の種類

  • ICL(眼内レンズ)のイメージイラスト

    ICL(眼内レンズ)

    Implantable
    Collamer Lens​

    ICL(眼内レンズ)は、小さなレンズを眼の中に埋め込んで、近視・遠視・乱視を矯正する治療法です。
    最大の利点は、元の状態に戻せること。見え方に不満があったり、目の病気で何らかの手術が必要になった場合は、レンズを取り出すことが可能です。
    特に問題が無ければ、生涯に渡ってレンズを交換する必要がありません。

    ICLの流れ

    • 切開
      切開

      点眼麻酔をしたのち、角膜表面を3mmほど切開します。

    • レンズ挿入
      レンズ挿入

      切開した部分から折りたたんだレンズを挿入します。

    • レンズ固定
      レンズ固定

      レンズが目の中でゆっくりと広がり、虹彩と水晶体の間に固定されます。

    ICLについてくわしく見る

    ICLの詳細を閉じる

  • レーシックのイメージイラスト

    レーシック

    LASIK

    レーシックは、角膜にレーザーを照射し、近視・遠視・乱視を矯正する手術です。
    角膜の表面にフラップ(蓋)を作り、深部(角膜実質)にレーザーを照射したのち、フラップを戻します。
    点眼麻酔を使用しますので、痛みを感じることはほとんどありません。全世界では毎年数百万人の方々がレーシックにより視力回復を実現しています。

    レーシックの流れ

    • フラップ作成
      フラップ作成

      点眼麻酔をしたのち、角膜表面にフラップ作ります。

    • レーザー照射
      レーザー照射

      角膜実質に数十秒間レーザーを照射し、角膜の屈折力を調整します。

    • 洗浄
      洗浄

      フラップを戻し、目を洗浄します。

    レーシックについてくわしく見る

    レーシックの詳細を閉じる

  • PRKのイメージイラスト

    PRK

    Photorefractive
    Keratectomy

    PRKはレーシックの1種であり、激しいスポーツや格闘技をする方に特に適した術式です。
    一般的なレーシックとの大きな違いは、フラップを作成するのではなく角膜の表面を除去すること。
    角膜が薄くレーシックに適さない方でも手術ができる一方で、角膜の表面が再生するまで2週間程かかり、その間痛みを感じたり視力が安定しない可能性があります。

    PRKの流れ

    • 角膜表皮除去
      角膜表皮除去

      点眼麻酔をしたのち、角膜表面をレーザーで取り除きます。

    • レーザー照射
      レーザー照射

      露出した角膜に数十秒間レーザーを照射し、角膜の屈折力を調整します。

    • 角膜表皮再生
      角膜表皮再生

      角膜表皮が再生するまで約2週間コンタクトレンズを使用して過ごします。

    PRKについてくわしく見る

    PRKの詳細を閉じる

PLAN

当院の治療プラン

  • 角膜を削らない
    視力回復手術

    ホールICL

    両目41.9万円(税込46万円)~87万円(税込95.7万円)

    厚生労働省に認可された後房型の眼内レンズです。※近視強度や乱視の有無によって費用が異なります。詳しくはお問い合わせください。

    こんな方におススメ

    • 強度近視・角膜が薄い・円錐角膜の方
    • レーシックに抵抗がある方
    • ドライアイが気になる方
  • 一人ひとりの角膜に合わせる
    カスタムレーシック

    エクストリームレーシック
    マックス

    両目29.1万円(税込32万円)

    角膜の収差を精密に解析し、レーザー照射を補正することで、「見え方の質」を一層向上させます。

    こんな方におススメ

    • より「見え方」にこだわりたい方
    • 夜間に車の運転をする機会が多い方
    • 乱視が強い方や、不正乱視の方
  • レーザーによるフラップ作成で
    目の負担を軽減

    エクストリームレーシック
    コンフォート

    両目20万円(税込22万円)

    フラップ作成・矯正の両方で厚労省承認のレーザー機器を使用。

    こんな方におススメ

    • 軽度・中程度の近視の方
  • フラップを作成しない
    レーシック

    エクストリームPRK

    両目42万円(税込46.2万円)

    フラップを作らず施術することで角膜強度を保ちます。

    こんな方におススメ

    • 格闘技など、激しいスポーツをされる方
    • 近視度数に対して角膜が薄い方

当クリニックの治療は保険適用外の自由診療となります。

PROCESS

治療と相談の流れ

  • ご予約

    • ご予約

      Webフォーム、LINEよりご予約下さい。

  • 初回検査・カウンセリング(無料)

    ※合計1時間〜1時間半ほどお時間をいただきます

    • 受付・問診

      1.受付・問診

      ご来院いただきましたら、入口正面の受付にてお声かけください。受付にてお渡しする問診票をご記入いただきます。

    • 適応検査

      2.適応検査

      詳細な目の検査を行います。どの術式が受けられるか判断し、手術に必要なデータを得るための大切な検査です。

    • 医師による診察・説明

      3.医師による診察・説明

      医師が目の状態を診察し、検査結果、患者さまのご希望、ライフスタイルなどを踏まえて、適した術式をご提案します。
      手術の内容や術式による見え方の違いも詳しく説明します。ご不明な点があれば何でもお尋ねください。

      ※2回目検査の際に診察を行う場合もございます。

    • カウンセリング

      4.カウンセリング

      カウンセラーが患者様の希望をさらに細かく伺い、「どんな見え方が適しているのか」を一緒に考えます。
      また、各術式の手術方法、見え方の違い、料金、リスク、術後の制限なども、詳しくご説明をいたします。気になることは何でもご質問ください。

  • 2回目検査

    • 2回目検査(ICLの場合のみ)

      ICLの手術を希望される場合は、レンズの度数を確定させるため、日を改めて検査を再度検査をする必要があります。
      感染症リスクを調べるため培養検査を行う場合もございます。

  • 手術当日

    ※合計1時間~2時間半ほどお時間をいただきます

    • 診察

      1.診察

      前回の診察から目の状態に変わりがないか確認します。

    • 手術

      2.手術

      眼科専門医が手術を行います。レーシックは約10分前後、ICLは約10〜20分で両目の手術が完了し、当日すぐにご帰宅いただけます。

  • 術後検診

    • 術後検診

      手術後は定期的に検診を受けていただいております。
      手術翌日、1週間後、1か月後、6か月後の受診に加えて、年に1~2度の検査を推奨しております。

CARE

アフターケア

検査や手術はもちろん、手術を受けられた患者様のアフターケアも責任を持って行います。

  • 1検診保証期間内の術後の検診・相談は無料でお受けいただけます
  • 2点眼薬を無料でお渡しします
  • 3万が一視力が低下した場合は無料で再手術いたします

※保証期間は術式によって異なります。
※保証期間内であれば当クリニックが定める検診期間(翌日、1週間、1ヶ月、6ヶ月)後も1年に1回まで無料でご受診いただけます。
※当クリニックで定めた手術後検診以外の診療は対象外となります。
※無料の再手術は1回までです。
※目の状態や医師の判断によっては、再手術をお受けいただけない場合があります。
※レーシック再手術の場合、別途手術着手金が必要となります。

DOCTOR

医師のご紹介

私たちが責任を持って、

あなたに最適な治療を

提供します

  • 岡 義隆
    岡 義隆

    OKA YOSHITAKA

    医療法人先進会 先進会眼科 理事長
    日本眼科学会認定 眼科専門医

    岡 義隆

  • 菅沼 隆之
    菅沼 隆之

    SUGANUMA TAKAYUKI

    先進会眼科 福岡 院長
    日本眼科学会認定 眼科専門医

    菅沼 隆之

  • 近藤 美鈴
    近藤 美鈴

    KONDO MISUZU

    先進会眼科 大阪 院長
    日本眼科学会認定 眼科専門医

    近藤 美鈴

  • 林寺 健
    林寺 健

    HAYASHIDERA TAKESHI

    先進会眼科 東京 院長
    日本眼科学会認定 眼科専門医

    林寺 健

  • 岡 江里子
    岡 江里子

    OKA ERIKO

    先進会眼科 福岡

    岡 江里子

  • 淵上 あき
    淵上 あき

    FUCHIGAMI AKI

    日本眼科学会認定 眼科専門医
    医学博士

    淵上 あき

CLINIC

クリニック所在地

  • 先進会眼科 東京

    先進会眼科 東京

    東京都新宿区西新宿6-5-1
    新宿アイランドタワー35F

  • 先進会眼科 名古屋

    先進会眼科 名古屋

    〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦3-16-27
    栄パークサイドプレイス4階

  • 先進会眼科 大阪

    先進会眼科 大阪

    530-0001 大阪府大阪市北区梅田1丁目13−1
    大阪梅田ツインタワーズ・サウス13F

  • 先進会眼科 福岡

    先進会眼科 福岡

    福岡県福岡市中央区天神2-8-38
    協和ビル10F

  • 先進会眼科 飯塚本院

    先進会眼科 飯塚本院

    〒820-0067 福岡県飯塚市川津371

無料検査WEB予約

RESERVATION

WEB予約